トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

プラネタリウムではおじいちゃんがドローンで交野を空撮したのを上映とか!〜環境フェスタ交野が開催!3月10日(日)〜

環境フェスタ in 交野が今年も開催されます。

IMG_9705

日時:3月10日(日)9時半〜16時
場所:スポレクこと私市の星の里いわふね
   (京阪電車の私市駅から徒歩7分くらい)

星の里いわふね
IMG_9637

環境フェスタ交野とは、毎年この時期に開催される交野市最大のエコなイベント。

市民団体、企業のブースがあったり、体験コーナーやイベントがあったりなどなど行ってみると必ずいろいろ興味深い!っていう交野タイムズ一押しの春先イベントの1つです(詳細はこちらの記事をどうぞ!)

スクリーンショット 2019-03-10 0.17.37
(画像クリックで環境フェスタのホームページへ)

プログラムの内容や詳しい情報については、環境フェスタ in 交野のホームページフェイスブックをご覧いただくとして、今回は天体研修センター(プラネタリウムのところ)で同時開催されるイベントにフォーカスしてみたいと思います。

天体研修センターで何があるのか?

環境フェスタのメイン会場になってる体育館とかある所の裏山に天体研修センターはあります。

IMG_9684

毎年、夏にお化け屋敷とかさせて頂いている所です。

IMG_0533

ここにプラネタリウムがあるのですが、メインの機械が壊れてしまっていて、新たに買おうにも何千万円もかかっちゃうということもあり、現在、このプラネタリウムの復活を願いつつその間、ここを有効活用できないものかしら?と地元の人たちが集まって定期的に企画会議などもしています。

定期的にコンテンツ会議
IMG_9687
(交野タイムズ@ハラダも参加させていただいています)

で、毎年、環境フェスタの開催の時も企画を実施していまして、今年のコンテンツはこんな感じになるよです。

天体研修センターでのイベント
スクリーンショット 2019-03-10 0.04.17

大きく分けて、3つ。

1)展示ホールでのワークショップ
2)プラネタリウムの所での演奏会と上映
3)入り口の所でカフェ

です。

展示ホール
IMG_0531

展示ホールではさをり体験とかもできちゃうそうです。

IMG_0532

ペットボトルのキャップ投げっていうのもあって、これは盛り上がりそうな気配。

プラネタリウムの所では、交野第四中の合唱部の皆さんによる合唱やJAXAからお借りした映像を流したりもしてワークショップ→観覧→コーヒーとか楽しむっていう楽しさ3段階アプローチが可能になっています。

IMG_9696

そして必見は、12時半と14時半に上映される

空から見たカタノ

です。

IMG_9692

ご年齢は70歳を超える男性(企画会議にも出席されている交野LOVEな方です)がなんと!

ドローンを飛ばして交野の風景を撮影したい!

というお気持ちから免許も取得され、許可をとって実際にドローンの空撮をされました。

さらに、その映像をご自身で編集&解説なんかも入れられて、映像化しちゃったのを今回初めてプラネタリウムで上映されます!

IMG_9694

コンテンツ会議で作成中のものを拝見させていただいたのですが、ドローン操作すごい!空撮すごい!編集すごい!のすごいすごいの連呼になりました。

作者さんの声も映像に吹き込まれていて、

『なんか、NHKとかで古城とか紹介する番組のナレーションみたい』

っていう感想もありました。

空から交野の景色を見てみるっていうのはなかなか無い機会だと思うので、ぜひ環境フェスタにお越しの際はプラネタリウムの所にも足を運んでいただいて、ご覧くださいませ。

というわけで、3月10日(日)は交野市私市にある星の里いわふねと天体研修センターに行くと楽しいと思うのでぜひぜひ。

環境がテーマになっているけれどもガチガチにお堅いイベントだ!

っていうことではなく、工夫がなされているので、小さなお子たちもお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に行ってみる!っていうのもオススメだよ!




余談ですが、今回、プラネタリウムのイベントとして「ダサいファッションショー」を真剣に検討していたんですが、ハラダ@交野タイムズが準備期間〜当日まで参加できないこと等もあり次回以降に延期とさせていただきました)

IMG_0556

IMG_9861

IMG_9688

IMG_9685

ちなみにダサいファッションショー(ダサファッションショー)とは、ご家庭にあるもう使わなくなった古着とかにもう一度輝いてもらおう!という内容で、かつ、どこまでダサい服装で登場できるか?というエコと笑いのエッセンスを融合させ、そしてプラネタリウムの空間にももってこいなイベントになる予定なので、それはまた次回にお楽しみに!

<ダサファッションショーはこんな感じを予定>

司会者:
あー!きましたね!登場されたAさんは、もう使わなくなった ふんどし(おふん)をメインに出してきました!

審査員:
Aさんの両脇から出てるあれ、ソーメンですね!
いやー立派なソーメンだ! 
ちなみにこれも古着をうまく使ってますねぇ。

それから、肩パット・・・
80年代を彷彿とさせるくらいめっちゃ肩パンパンに出てますよ!

(ソーメン=西城秀樹とかが着けてた両脇から垂れてる長いひも状の飾り)

みたいな感じで、参加された方のファッションがダサいのを前提にしているので、それはそれは実現すると面白そうな企画になる予感大です。

個人的にはプラネタリウムでのお化け屋敷と同じくらい定着するコンテンツにしたいとそれはもう結構、真剣に想っている次第です。

ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字