オリジナルラベル地酒とかが返礼品!交野マラソンが今年もクラウドファンディングに挑戦してる!
クラウドファンディングのページが開設されたのが1月31日の18時で、2月4日時点で支援者5名、5.6万円の支援がありました。
昨年もクラウドファンディングに挑戦されていて、その時は53名で100万1000円(期限終了の11時間10分前に達成)でした。
今年も絶対に達成してもらいたいなぁなんて思うので、よっしオラいっちょやってみっか!なんて思って頂ける方はぜひぜひご応募お待ちしています。
交野マラソンのクラウドファンディングはこちら
(画像クリックで交野マラソンのクラウドファンディング@Ready forのページへ)
目標金額は100万円!
集まった支援金は下記の目的に使用される予定だそうです。
ゲームズメーカーキッズの取り組み に30万円
・・・スタッフジャンバーや消耗品などの諸経費
車いす参加者への配慮に20万円
・・・福祉バス運転手の人件費や手話・要約筆記での消耗品
安全に大会運営を実施するための警備費・保険に50万円
そしてクラウドファンディングでご協力頂いた方へのお返しはなんと!
山野酒造さん、大門酒造さんの交野の酒造メーカーからそれぞれ交野マラソン限定のオリジナルラベルのお酒をおおくりしますとのこと。
その他、3000円で感謝状と大会プログラムにお名前記入、5000円でオリジナルタオルやネックストラップなどもあるみたいです(ミニマム1000円からご支援できます)。
詳細は交野マラソンホームページや上述クラウドファンディングのページをご確認くださいませ。
交野マラソンについて
交野マラソンは関西最大級の10キロマラソンとして知名度が高まってきている大阪府交野市で開催されるマラソン大会です。
前回大会では約5500人のエントリーがありました。
コースは10キロ、3キロ、1.5キロのコースがあって、それぞれ交野市内を走ります。

開催時から仮装されたランナーさんも多く登場していて、仮装ランナーさんが交野市内を走っていく姿を応援するのも楽しみの1つ。

障害をお持ちの方でも大会運営、ボランティアスタッフさん(ゲームズメーカー)がサポートしているので気兼ねなく挑戦できる大会になっています。
また、1.5キロの部もあるので小さなお子さんも参加しやすいです。

老若男女、たくさんの方に参加していただきたい!そんな想いが毎回めっちゃ伝わってくる交野市春のスポーツイベントになっています。
というわけで、クラウドファンディングで交野マラソンはいかがでしょうか。
なお、このクラウドファンディングは2月28日までに目標金額100万円が達成された場合に成立するとのこと。
【交野マラソン関連記事】
昨年大会の様子やその他関連記事はこちらをどうぞ
(画像クリックで交野マラソン記事一覧へ)