トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

「失うものは何もない!」エモくていぶし銀!星田の慈光寺の掲示板のお言葉がグッとくる!

星田の村中にあるお寺の1つ、慈光寺。

慈光寺
IMG_9368

河内西国三十三所観音霊場の23番目のお寺です。

門前に霊場の石碑があります
IMG_9367

(創建の詳細は定かではないそうですが、
ゴッドファーザー交野さんのホームページ「ほしのまちかたの」の情報によると境内にある石仏に慶長12年(1607)と刻まれているそうで少なくとも1607年からここ交野市星田にある歴史あるお寺になります)

IMG_9365
(星田の村中も私部や郡津、私市他のエリアと同じように小道が入り組んでいたりします)

IMG_9366

そんな慈光寺の門前。

お寺の門の横とかによくある有難い言葉、ためになる言葉が慈光寺さんでも掲示されているんですが、今回見たお言葉がなんか、いぶし銀な感じです。

IMG_9373

いただいた命 裸で生きる 我執を取り払えば

丸裸となり 失うものは 何もない


IMG_9371

失うものは何もない!!
IMG_9372

スタートアップで企業しよう!

受験をしよう!

告白しよう!

交野を離れて一念発起、マンモスシティの東京で一旗あげたる!

なんて志ボーボーと燃やしている方やちょっと落ち込んだりされている方にズギューンと心に響くある意味エモーシャルなお言葉が掲示されていました。

IMG_9370

我執(がしゅう)とは自分だけの考えに囚われてそこから脱却できない状態みたいな意味です。

今風に訳すと・・・

「この世に生まれたにもかかわらず、自分の小さなこだわりとか偏屈な心でいるだけじゃーあまりにももったいないしつまらない。こだわりとかを一旦棚上げして真っさらな気持ちになってみてもいいんじゃーない?なくない?だってそれ自分自身の考え方一つで変わることやし、それで失うものって特にないやん。リセットしてポジティブマインドでやっちゃいなよ!」

みたいな感じでしょうか。

織田信長的にいうと・・・

「人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻のごとくなり。一度生を受け滅せぬ者のあるべきか」

みたいな感じでしょうか。

IMG_9364

とにもかくにも慈光寺さん所の有難いお言葉を見てきっと勇気付けられたり励まされたりする方は少なからずいらっしゃるかと思います。

余談ですが、慈光寺さんのこの有難いお言葉シリーズですが2015年にもご紹介させて頂いていたことがあって、その時のお言葉は「いつも感謝の生活の中 いつも最高の人生がある」でした。

db60bc54-s
(こっちは2015年のお言葉。当時の記事はこちら

更新頻度は毎月なのか?それとも不定期なのか?定かではありませんが、エモい言葉、グッとくる言葉などの登場頻度が高いようです。

普段、何気なく歩いている日常のまちの風景もスルーせずに興味を持って歩いていると慈光寺さんのお言葉シリーズみたいに「あっ!」って感じる瞬間がきっと幾度もあるかと思います。

ライター:katano_times katano_times

カテゴリ : 地域ニュース 



コメントする

名前
 
  絵文字