七夕伝説の名所に行ってみたかったの~交野星子の行ってみたかったの~
今月より交野タイムズと一緒に交野の魅力をお伝えさせ
交わる野原に星の子と書いて、
と申します☆彡
第一回目の今回は、交野市といえば七夕伝説!
七夕と言えば織姫と彦星!
織姫と言ったら機物神社!
そうです!
交野市倉治にある七夕伝説の織姫をお祀りしている機物(はたもの)神社に行ってきました!
七夕祭りの前だったので、まだ飾り付けられてない境内をてくてく。
そして社務所にて変わった絵馬を発見!
うおおおおお!
か、可愛い…!!テンションあがる!!
カラーでハートってなんとも七夕らしい!!
アタシの中の絵馬のイメージは『合格祈願』
この絵馬で書くお願い事はやっぱり
恋愛でしょう!(〃ω〃)
願い事を書く面はなんだかツインテールの女の子のようですね!♪
私もお願い事書きましたよ!
今年の七夕祭りは豪雨の影響により7月6日が開催中止になり、7月7日も神事のみとのこと…
(だいたい七夕の時期って雨だよねぇ…)
今年の雨はすごいですね…
しかし雨でもなんのその!
七夕の日が雨でもきっと織姫と彦星はカササギたちの作った橋を渡
絵馬に何を書いたかって?(=^▽^)σ
それはYouTubeで毎月配信している『
ポチッとなー
「機物神社で七夕のお願い事」交野星子のであいたかったの
【交野星子の機物神社おすすめポイント】
神社のどこかに交野市のゆるキャラ、『おりひめちゃん』の置物があるよ!
探して見てね!( ^ω^ )
動画がよかったなと思っていただけたら〈イイね〉ボタンを、
毎月見て見ようかなと思っていただけたらチャンネル登録お願いし
Twitterも気ままに更新しています!
交野市、
ライブ情報の更新はTwitterが早いので、どうぞTwitt
Twitter⇒@shoko_katano
それではまた次回お会いしましょう♪( ´▽`)
交野 星子@交野タイムズ
【機物神社】
七夕伝説発祥の地である交野市。
織姫姉さんが祀られているところがここ機物神社です。
ということで、機物神社についてはこちらの記事も合わせてどうぞ。