日本記録を軽く突破!交野市神宮寺の気温で49°Cが出たみたい
ゴールデンウィークの時はちょっと肌寒い日が続いたりしていたんですが、ここ最近すっかり暑くなってきました。
お布団からタオルケットにしちゃったもんね!あたいん家。
なんていうご家庭もいらっしゃるかもしれませんし、
どっこい今年の夏は暑そうやからタオルケットなんて今出してしもうたらほんまの夏が乗りきれへん!だからうっとこはあえて羽毛布団で体感温度トレーニング中だぜ!
という豪の者が住むご家庭があるかもしれません。
いずれにしてもそんな暑い日が続く交野市ですが、ぶどう畑が広がる交野山(こうのさん)山麓の神宮寺ではとんでもない記録が出たみたいです。
神宮寺温度計

交野市内でもっとも険しいと言われる
神宮寺〜交野山〜傍示の里〜くろんど池〜奈良県生駒市
を結ぶ、県道7号線(正式名称は大阪府道・奈良県道7号枚方大和郡山線)、通称、郡南街道と呼ばれる峠道のスタート地点に1台の温度計と電光掲示板があるんですが、ここの温度計がちょいちょいと記録を出すことで地元ではちょっと有名になってて、交野タイムズでは愛着の意味も込めて「神宮寺温度計」と呼ばせて頂いています。
(この先の道が険しいので通行止め等の情報も電光掲示板に反映される仕組みです)
そんな神宮寺温度計の2018年6月3日の気温がこれだ!


ズバーンっと49°C

ぐぬぬ〜!6月初旬で49°Cもあったら一体これからどうやって乗り越えていけばいいんだよぅお父さん!ってなっちゃいそうな記録的気温です。
ちなみに日本最高気温は気象庁によると2013年8月12日に高知県江川市で観測された41°Cで、世界最高気温はアメリカのデスバレーで計測された56.7°C(ただこの数値は懐疑的という説もあるそうです)や2016年にクウェートで観測された54°Cなんていう数値があるんですが、神宮寺の温度計は過去の日本記録をズバズバーっと抜いて世界記録に匹敵しそうな数値になってました。
只今の気温49°C

只今の気温49°Cって何回見てもそう表示されています。
掲示板には「走行」って出てて、きっとそれはこの先の峠道は走行できますっていう意味なんだと思いますが、それもとても大切なことなんですが、只今の気温49°C
ポカリとか飲むように!
とかの表示とか入れておいたほうがいいんじゃーないかという感じです。
ちなみに神宮寺温度計は2017年8月にも49°Cっていうのが出たことがあって、交野タイムズの知る限りまだ50°Cを示したことはないと思います。
たぶん、西日の影響っぽい

周りはぶどう畑で障害物がないことから太陽の直射日光をもろに受けることからまれにこの温度計はちょっとおかしくなっちゃうのではと推測します。
この日も西日がピシャーっと眩しく、地面のアスファルトがちょっと暑く感じたのでそーいうのを敏感に神宮寺温度計さんは感じ取っているのでしょう。
普段はしっかりドンピシャな気温を指し示されているので、神宮寺温度計が完全に故障しているなんていうことではなさそうです。

過去にはマイナス35°Cなんていうトンデモ数値を出したこともある神宮寺温度計。

撤去とかされたりせずに「神宮寺温度計兄さんはこんな感じの方ですから」と親しみを込めて見守ってくださるといいなぁなんて思う次第です。
【関連記事】
神宮寺温度計兄さんのこれまでの気になる記事はこちら
(画像クリックで記事一覧へ)
ハラダ@交野タイムズ