交野ここ何処でしょう?分かった人は交野人!〜昭和レトロなのがなんか素敵なところ〜
っていうのを写真クイズ形式で出題する
交野ここ何処でしょう?
っていうのを始めたいと思います。
ちょっと変化球的な視点から地元の魅力をお伝えします。
というわけで、記念すべき第一回目はこちら!

交野ここ、どこでしょう?
難易度:★★★☆☆
(交野三山の竜王山の標高をパッと言えるレベル)
よーく見てくださいね。
(5秒くらい1枚目の写真を見て、むむ〜ここどこやねん?って1人シンキングタイムをしてください)
ヒントは写真下に見えている電灯と屋根の形です。
ここで分かった!っていう人はかなりの交野通。
5ポイントあげます。
(実際に5ポイントあげるっていう事ではないので後から請求とかはしないでくださいね)
・・・
・・・・
・・・・・
ここは交野市私部です。
もう1つ写真をご覧ください。

なんか字が写っています。
漢字でなんて書いているでしょうか?
ここは、交野市駅の青年の家改札口から出てまっすぐ行ったところにあります。
周囲の状況はこんな感じ

青年の家方面

まっすぐこっちに行くと交野市駅
・・・
・・・・
・・・・・
正解は!
星田交通の交野のりば
交野市駅徒歩1分くらいのところにある星田交通のタクシー乗り場でした。
この建物の雰囲気は多分、30年くらいは変わっていないんじゃーないでしょうか。
看板の字体もかなり昭和レトロ。電話番号の表記も072から始まるのではない昔のままで、スタジオジブリのアニメなんかに出てきそうな佇まい。
電灯も左右にニョキっと出てる両サイドアタッチメント仕様のもので今ではあまり見ない懐かしいタイプのものになっています。
夜この電灯の少し緑を帯びた感じの光がなんとも言えず心癒されるので前を通った時は一度観てみてください。
自動販売機の後ろが待合室になっていて、タクシーを待つ方はこの部屋でタクシーが来るのをスタンバイされます。
如何でしたでしょうか?
目の前に広がる街の景色をギュッと絞って観てみるとなかなか面白い気づきなんかもあったりするので、また次回をお楽しみに!
まぁ、私はまだまだよそもんいうこっちゃ(笑)
でも、交野、好きやで🎵