トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

OH!満開でんがなっ!交野市内の桜が満開になってるのでその写真いろいろ

またや見む 交野のみ野の桜狩り 花の雪散る 春のあけぼの

この和歌を知っている!

っていう方はもう立派な交野人(かたのじん:交野タイムズが考える交野に精通している人や交野でめっちゃ頑張ってる人、交野を愛する人、その他交野に思い入れが深い人などの呼び名)です。


これは新古今和歌集で藤原成俊さんが詠まれたものです。

交野(かたの)は古くから桜の名所として親しまれてきたまちでして、その名残なのか市内各所、いろいろなところで桜を観ることができます。

3月下旬になってここにきてドバーッと交野の桜が満開に近づいてきてるみたいなので、今回はその様子をババーンっとご紹介!

以下の写真はFacebookページの交野シェアの投稿にあったものをお借りさせていただきました。

というわけでどうぞー!

妙見川原の桜
29744635_1757381057660068_8959399901392408088_o

29571387_1758574834207357_5260006018326882971_n

29570852_1757016907696483_4278060390527775652_n

妙見川原ではさくら祭りというのが開催中のようで、たくさんのお花見を楽しまれる姿があります。

夜になるとこんな感じでぼんぼりの灯りでとても幻想的です。

長宝寺小学校前の桜並木
29543319_1802102400086478_7814325705857355569_n

長宝寺小学校の裏手、免除川沿いにも桜並木が広がります。

こちらもぼんぼりがあるのできっと夜は素敵な感じになるんじゃーないでしょうか。

市役所のところ
29542204_2029856823963315_7023271945948814615_n

交野市役所本館の入り口横に桜があって満開になるとかなりビューティフルな雰囲気になります。

京阪電車の郡津駅
29512961_2035486840060040_2570167003781173341_n

京阪電車の郡津駅から枚方市の村野駅に向かう方面には線路沿いに桜並木があって、SNSとかで結構投稿があるのですが、電車に乗るとブワーッと桜の景色が広がってそれはそれは美しい瞬間と出会うことができます。

29542092_2035486813393376_2444394495883150863_n

私市植物園の垂れ桜
29354321_1717906224984059_2124606938070682520_o

29572436_1531709106937879_6023699676253862482_n

先日お伝えしましたように現在、私市植物園(大阪市立大学理学部附属植物園)で絶賛開催中の垂れ桜のライトアップイベント

イベントは4月1日(日)までなんですが、すでにめっちゃイイ感じになっています。

例年、週末の一番行きたい!っていう時に雨になってたりするケースが多いので、時間があったら土日を待たずに行ける時に行っておいた方がモアベターだと思います。

というわけで、交野の

いかがでしたでしょうか?

思わず見惚れちゃいます。

倉治の変電所のところや交野高校の横、交野第一中学校の横の桜並木などもきっと見頃なんだと思います。

まだまだここではご紹介できていないスポットもたくさんあるのですが、前述のとおり、現在、交野市内のいろんな場所で桜を観ることができるので、ちょっと外を散歩したりしてMy桜スポットなんかを見つけてみるっていうのもいいんじゃーないでしょうか。

(本記事に掲載させて頂いた写真は「みんなで交野のまち情報をシェアしよう!」Facebookページの交野シェアの投稿写真からお借り致しました)

ハラダ@交野タイムズ

ライター:katano_times katano_times

カテゴリ : 地域ニュース 



コメントする

名前
 
  絵文字