傍示川や機物神社!交野市内でちょいちょいと桜が開花してるみたい!
交野市内でちょいちょいと桜が咲き始めているようです。
以下、写真はFacebookページの交野シェアの投稿から写真をいくつかお借りさせて頂きます。
3月初旬から開花がところどころ観られ、3月12日時点で三分咲き(木によっては八分咲きのもあるそうです)とのこと。
機物神社では2月中旬くらいから河津桜の開花が始まってて、こんな感じだったそうです。
撮影日は不明ですが、3月18日の投稿で「河内森周辺では桜が咲いていました」とご投稿がありました。
他にも青年の家、相撲練習所前にある桜もすでに満開になっているようで、おそらくこれらの桜はソメイヨシノではないと思いますが、それでもやっぱり春の訪れ!桜が交野市内でちらほら観れる時期になってきたのは嬉しい話です。
交野は平安時代の頃から「交野の桜」と親しまれてきた所でして、その名残なのか市内にいろんな所に桜の木があります。
きっとお住いの、お近くの場所の桜もそろそろいい感じになってきているんじゃーないでしょうか。
ちなみに、2018年の桜の開花予報
以下、写真はFacebookページの交野シェアの投稿から写真をいくつかお借りさせて頂きます。
傍示川沿いの河津桜


3月初旬から開花がところどころ観られ、3月12日時点で三分咲き(木によっては八分咲きのもあるそうです)とのこと。
機物神社
機物神社では2月中旬くらいから河津桜の開花が始まってて、こんな感じだったそうです。
河内森周辺(詳細な場所不明)
撮影日は不明ですが、3月18日の投稿で「河内森周辺では桜が咲いていました」とご投稿がありました。
他にも青年の家、相撲練習所前にある桜もすでに満開になっているようで、おそらくこれらの桜はソメイヨシノではないと思いますが、それでもやっぱり春の訪れ!桜が交野市内でちらほら観れる時期になってきたのは嬉しい話です。
交野は平安時代の頃から「交野の桜」と親しまれてきた所でして、その名残なのか市内にいろんな所に桜の木があります。
きっとお住いの、お近くの場所の桜もそろそろいい感じになってきているんじゃーないでしょうか。
ちなみに、2018年の桜の開花予報
もうちょっとでいよいよ本格的な交野の桜シーズンのスタートです。