トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

小中一貫校。交野一中校区の市立小中学校の適正配置などについての懇談会があるそうな!

交野市役所のホームページに交野市立第一中学校区にお住いの保護者や市民の皆さんと学校の望ましい形についてのワークショップ形式の意見交換を行う懇談会を開催しますよというご案内がアップされています。

(画像クリックで交野市役所ホームページへ)

日時:2月6日(火)19時〜
場所:私部の青年の家の2階201号室
内容:未定


老朽化や児童数の現象などの理由もあって、交野市では小中一貫校を目指しているようで、小中一貫校設立へ向けてのタウンミーティング的な要素もあるみたいです。

(一中校区は交野市の小中一貫校のモデル校区になっているそうです)

小中一貫校ということは、一中校区の場合、

今までは

交野小学校→交野第一中学校
長宝寺小学校→交野第一中学校

だったのですが、どちらかの小学校がなくなり(もしくは両方の小学校がなくなり)1つの学び舎に小学校と中学校がある状態になるのかもしれません。

なお、この懇談会は昨年の12月から今年の3月まで概ね毎月1回開催されるようなので、興味がある!っていう方はぜひぜひ。


ライター:katano_times katano_times


 コメント一覧 (1)

    • 1. 元交野市民
    • 2018年01月28日 23:15
    • 長宝寺小学校出身です。何年も前から長宝寺小学校が閉鎖になると噂は聞いた事あります。また郡津小学校と一緒になるとかならないとか。郡津小学校校区の反対があるとかないとか。母校がなくなるのは何か寂しいですよね。

コメントする

名前
 
  絵文字