神宮寺温度計。今夏最高記録が出たみたい!
通称、
神宮寺温度計
交野市内でもっとも険しいと言われる神宮寺〜交野山〜傍示の里〜くろんど池〜奈良県生駒市を結ぶ、県道7号線(正式名称は大阪府道・奈良県道7号枚方大和郡山線、郡南街道なんて呼ばれたりもします)の入り口付近、ぶどう狩り組合の建物のすぐ近くに通称、神宮寺温度計(交野タイムズで勝手に名前を付けてみました)と呼ばれる温度計があります。
その温度計はぶどう畑の道を進んていくとある!

この温度計、普段は正常に機能しているみたいなんですが、たまに体感温度とかけ離れたとんでもない記録を出すことで、地元ではちょっと有名というか名物のような感じになっています。
(画像クリックで関連記事へ)
そんな、温度計・・・
8月中旬の表示がまたもや記録を叩き出したみたいです。
![[画像:a894cb91-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/katano_times-editorial_room/imgs/a/8/a894cb91-s.jpg)
夕方の時間で49°C!!
しかも、この気温で凍結!?
只今の気温は49°Cですが、路面状況を表示する警告画面には「凍結」の文字が・・・
熱湯風呂からの氷桶的な感じでしょうか。とんでもないギャップが生まれています。
そして、この日、この瞬間、きっと日本全国でももっとも気温が高かった場所が交野市神宮寺の県道7号の入り口付近ということになっていたのかもしれません。
例えば、温度が急上昇したりすると一時的に温度計の表示がおかしくなったりする、そんな故障じゃーないけどエラーが出ちゃいました的なものだと思いますが、神宮寺温度計・・・
ますます目が離せないです。
ムラカミ@交野タイムズ