カナダのコリングウッドにおりひめちゃんも行ってきていろいろ交流したみたい!
交野市長以下、総勢24名でコリングウッドを訪問したのは、互いの友好親善もさることながら、カナダ建国150周年の式典への参加も目的の一つでした。
建国150周年記念式典を予告するボード(役場前)
副市長や議員などがパンケーキやソーセージを振る舞う
パンケーキとソーセージのセット with おりひめちゃん
役場横に設けられたイートインスペース
顔にメーキャップを施した少女 with おりひめちゃん
コリングウッド近郊などで作られた新鮮な有機野菜などが入手できます
式典には、クーパー市長らを始め、様々なお偉方が参加していました。
もちろん、その中には、交野市長黒田実氏も含まれていました。
司会者から、「今回日本の交野市から、市長を含む代表団が式典に参加してくれています」と伝えられると、聴衆から大きな歓声が上がりました。
式典後の記念撮影
式典後、建国150周年を祝うケーキカットが行われ、市民に振る舞われました。
今回のコリングウッド訪問ではいろいろな人と出会うことができました。
例えば、歓迎式典や建国記念式典で、使節団の様子を熱心に撮影していたとある女性がいました。
その方は、コリングウッドの今を伝える情報サイト、My Collingwood (http://www.mycollingwood.ca/) のJulie Card記者です。
My Collingwoodのフロントページ
「自分もI Love Katanoや交野タイムズで交野の今を伝えている」と言うと、「ぜひ我々のことも交野で伝えてくれ」と言っておられたので、この場を借り皆さんにお伝えさせて頂きます。
ちょっと前まで、My Collingwoodのギャラリーの中に自分たちの写真が掲載されており、我々のコリングウッドでの活動が一層周知される一助になりました。
今回の友好親善訪問を通じ、交野とコリングウッドの絆はますます強くなりました。
今回ホストファミリーとして受け入れてくれた方々一人一人に話を聞いても、
「交野の人は本当に素晴らしい人だ」
「機会があればぜひ交野へ行ってみたい」
といった声を聞くことができました。
さらには、街で出会った人からも「交野ってコリングウッドの姉妹都市でしょ」と、交野とコリングウッドの関係を知る人が結構いたことにも驚きました。
こうした声を聴くことができたのも、コリングウッドの関係者の皆様の心温かいもてなしと、交野側の参加者のコリングウッドへの強い友情のおかげだと思います。
参加者の一人として、コリングウッド・交野姉妹都市委員会のBob Schmuck、Terry Keleher両代表、そして交野市国際交流協会の奥理事長をはじめとする関係各位の今回の友好親善訪問への甚大なご努力に感謝申し上げます。
関係者各位、ホストファミリー、使節団の記念撮影(歓迎式典後)
ん!!
ちょっと待て~い!!
一人写ってないやないか~!!!
この写真を撮っていたから(涙)
ということで
こっちの写真
コリングウッドを離れる時の記念撮影
最後に、My favourite photo in Collingwood
コリングウッドでかつて穀物倉庫として利用されていたGrain Elevatorと呼ばれた施設でとても素晴らしい景色でした。
今回の記事も英語で地元交野市の魅力を発信しているインターネットウェブサイトI love katanoさんより情報提供いただきました!いつもありがとうございます!
ハラダ@交野タイムズ
【コリングウッド関連記事】
交野市の姉妹都市!カナダのコリングウッドについての関連記事はこちら!
今回の記事も英語で地元交野市の魅力を発信しているインターネットウェブサイトI love katanoさんより情報提供いただきました!いつもありがとうございます!
ハラダ@交野タイムズ
【コリングウッド関連記事】
交野市の姉妹都市!カナダのコリングウッドについての関連記事はこちら!
↓↓↓ ↓↓↓
(画像クリックで記事一覧へ)