市長や国際交流協会のヒト達がカナダに行って姉妹都市と親睦を深めたみたい!
カナダ
トロントピアソン国際空港に到着した交野市国際交流協会御一行
交野市長を団長とする総勢24名の使節団は、カナダのトロントピアソン国際空港へ到着後、早速コリングウッドへと向かいました。
ちなみに、トロントからコリングウッドまでは、バスで約2時間半(Oh, what a long drive it is!!)
長いフライトのせいもあり、ほとんどの人がバスの中では静寂を保って(つまりはhaving a nap)いました。
空港出発当初は少し雨も降っていたのですが、コリングウッドに近づくにつれ美しい夕陽を見ることができ、コリングウッドではきっと素晴らしい出来事の数々であろうことを予感。
車内からとったSunset
出迎えてくれたホストファミリーとの対面の様子
翌日
コリングウッド役場にて使節団の歓迎式典が開催。
そのちょっとその前に、コリングウッド公立図書館にて、コリングウッドの今を伝えるインターネットテレビRogers.TVの収録に臨み、交野市の紹介、そして交野とコリングウッドのこれから等についてお話をさせて頂きました。
インタビュー
その時の様子。パワーポイントを使ってVisibleに交野を紹介。

収録には、交野のマスコットキャラクターおりひめちゃんも参加。
テレビの収録を終え、役場の歓迎式典へと向かいました。
式典では、まず、コリングウッド市長サンドラ・クーパー氏による歓迎の言葉を頂き、次に黒田交野市長からのご挨拶、そして奥KIFA理事長、姉妹都市委員会のボブ・シュマック、テリー・ケレハー両代表からの挨拶が行われました。
尚、同式典にはコリングウッド在住交野市出身の余田さんが通訳としてサポートしてしてくれました。ありがとうございます。
サンドラ・クーパーコリングウッド市長の挨拶
黒田市長のあいさつ
式典では、両市からの記念品の贈呈も行われました。
ちなみに、クーパー市長にSmall presentをしました。
それが

そう、おりひめちゃん!!
クーパー市長はかなり気に入ってくれたそうで、あちこちでおりひめちゃんと写真を撮っていたそうです。
その後、みんなでケーキカットを行い、簡単な歓迎パーティーが開かれ、最後に全員の集合写真を撮って式典は終了しました。
ケーキカットの様子
ケーキ with Orihime Chan
記念撮影の様子
(Part2に続く)
尚、今回の様子の写真は、"I Love Katano (http://www.lovekatano.com") 内の"Katano Gallery 2017"にもアップする予定ですのでそちらもあわせてどうぞ!
【関連記事】
(画像クリックで記事へ)
今回の記事も英語で地元交野市の魅力を発信しているインターネットウェブサイトI love katanoさんより情報提供いただきました!いつもありがとうございます!
ハラダ@交野タイムズ