未来を予言!?交野に新幹線!?そう見えるモノとは…
よーく見てみると、写真中央付近に何かが写っています。

交野に新幹線!?


白くて長い、これは…

交野市内の写真じゃーなくて浜松や米原あたりの写真です。そしてそこに写っているのはなんでしょうか?なんていう質問をしたらおそらくきっと答えは、「えぇ、新幹線ですね!」となるんでしょうが、ここは交野市。
遠目からはあるモノが、新幹線のように見えてます。

第二京阪国道の防音壁が、新幹線の先頭車両みたいに見えませんか?
将来、ほんまに新幹線が交野市に通るかもしれない??
北陸新幹線”京田辺ルート”最終調整へ
(画像クリックで日テレニュースへ)
そういえば、ちょっと前にニュースで北陸新幹線が京田辺市の松井山手駅付近を通る南ルートで最終調整に入る方針とありました。
南ルートのルート地図を見てみたり、JR学研都市線の松井山手駅付近から新大阪への新幹線ルートということから察するに、交野市に一部新幹線ルートが設けられる(JR学研都市線沿いなど)可能性もなきにしもあらずなんじゃーないでしょうか。
もしかしたら将来、交野市内に新幹線が走っている姿があるかもしれません。
(ただの推測や仮定の話ですが)
ムラカミ@交野タイムズ
元交野市民です。
現在は、府内近隣の某市に住んでいますが、今もちょくちょく交野に帰ります。なにせ小学、中学校時代を過ごし、高校は違う学校に通いましたが、思い出がたっぷり詰まっております。😊
第二京阪道路が出来た時は、驚き京滋に行く際には、非常に便利になりましたね。🚙 その後も側道をいつも利用して 寝屋川市のビバにはちょくちょく買い物にいきました。
確かに 第二京阪道路だけの話ではなくて、やはり高速道路が建設されますと、莫大な予算と、長い工事期間が掛かりますよね。そして 👀 景観にも影響を与えます。
御指摘の写真は、新幹線に見えなくもないですが、🚄 今年2024年の春には 北陸新幹線が開業しましたね。✨
今後は、工事が小浜ルートに決まるのか? 環境破壊の点等にも留意しながら、良い方向に向かってほしいと思います。😊
もしも 松井山手ルートが決定するのでしたら、益々交野市とも縁深い地になりますね。
🗒 記事を 有り難うございました。