植物園に『キツネ』が現れて鮒を捕まえたそうな!〜その瞬間を植物園FBが掲載している〜
ここには日本の植物のみならず世界中のさまざまな樹木、花、その他植物が観れるスポットになっています。
そんな植物園で、
キツネが現れたそうな!
植物園の公式facebookページにこんな投稿があって、キツネが池にやってきてジャンプして飛び込んでそこに泳いでいた鮒(フナ)を捕まえて、その後、森の奥に消えていったとのこと。
この池のところ

場所はメタセコイヤの並木道の沿い、尖った根っこがなかなかのインパクトを放つラクウショウっていう木がある池のところです。
この池、鯉などもいてなかなか魚影が濃いところなので、キツネもきっとこの池をフィーディングスポットにしているんだと思います。
私市植物園は甲子園球場約6個分の広大な敷地に加えて自然環境が整っているところなので、リスなんかも生息しているというのは聞いたことがあったんですが、
キツネもおる!
っていうのにも驚きですが、その姿が撮影されてる!っていうのはかなり珍しいことなんじゃーないでしょうか。
余談ですが、以前、植物園に行った際にものすごいデッカイ足跡を見つけたことがあって、ハラダ@交野タイムズは植物園にはきっと伝説のUMAビッグフットがおる!と信じているようです。
ビッグフットもおる!?
(画像クリックでビッグフットがおるんじゃ〜ないのか!?という記事へ)それから、交野市内で出会う生き物を紹介している不定期連載ものもあるので、生き物に興味があるっ!っていうヒトはそちらもあわせてぜひぜひ。
交野いきもの図鑑
(画像クリックでいきもの図鑑へ)
私市植物園の公式facebookページ(ページの正式名称は、大阪市立大学理学部附属植物園です)には四季折々のいろんな植物の紹介やイベント情報なども随時アップしているので、私市植物園をもっと知りたい!っていうヒトはぜひfacebookもチェックしてみてください。
ハラダ@交野タイムズ