激早っ!『桜』がもう咲いてる〜星田の傍示川沿いのところ〜
2分咲き
まだ寒さを感じる日々を送っている最中、ピンク色の花びらがあって、そう!
桜が咲いています。
河津桜
咲いているのは、河津桜という種類で、看板の説明によると2012年に「傍示川を美しくする会」の方々によって植えられ、この並木沿いに30本があるんだそうな。
河津桜の開花は3月上旬からおよそ1か月楽しめて、そうなると今からだと4月上旬まで開花を視れることになって、それは、一般的な桜のイメージがあるソメイヨシノの開花時期を重なる時季でもありーのということで、
河津桜+ソメイヨシノ=3月上旬から桜が咲いてるスポット
というのが、こちら星田の傍示川沿いの魅力の1つということになるんだと思います。
いい感じに咲いています!
まだ5年ぐらいの幼い木。
この先楽しみな木々ですね。
余談ですが、榜示川は交野市内にいくつかある桜のお花見スポットの1つにもなってて、桜が満開になってる時の様子はこちらの記事をご確認ください。
(画像クリックで記事へ)
ムラカミ@交野タイムズ