交野の郷土史まるわかりな地元密着なカルタと言えば…
交野カルタ!
その交野カルタをテーマにしたロゲイニングがあると聞いて潜入取材させていただきました!
主催はアウトドアゲームズさん



↑
Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/outdoorgames2015/

これが交野郷土史かるた。

さあ!今日もこの手描きの腕章で取材です。
(編集長!かっちょいい腕章に作りかえましょう!)
(記事内で編集長に訴えるライター)
さてさて、話しを戻しまして
ロゲイニングとはなんなんだ!?
【ロゲイニング】
ロゲイニング(rogaining)とは地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツである。 オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがある。
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロゲイニング
より
うーーーむ
ライターお菊(インドア系)知りませんでした。
ロゲイニング。
でもゲーム感覚満載でおもしろそうです!

真ん中におられるジェントルマンは…
レジェンド☆タカオさんでは??

レジェンド☆タカオさん関連の記事は↑こちらの画像をクリックで
どうやら、交野カルタの解説や、ミニ歴史講座をのちほどしてくださるようです。

こ!この頭頂部は!?

アウトドアゲームズのマツケンさん!
本日のルール説明が始まりました。

アウトドアゲームズ、ひろこさん!

資料が配付されました〜〜

MAPはこちらの『交野市観光マップ』を使用。

ジプロックみたいなやつに入れるのですが、、、
でかい!

カルタ選びからスタート



なんか楽しそう。

このクジ運でも運命が決まちゃうという…
運だめし的要素も満載です。
10枚ひきます。

行き先がカルタで決まったみなさん。

行く順番を考えます!
勝負はここからすでにスタートしております!

みなさん真剣です。

↑こちらのチームは、山のカルタ3枚引き当てられました!
チーム名→いつまでも33歳さん

ファミリーでご参加。
チーム名→のだなのださん

地図と資料を交互に見て行き順を検討〜〜
大変そうですが、一番この過程がおもしろそうでもあります。

チーム名→ぶそるさん



今回は、地元交野の方はおられないので土地勘が無い分、より困難??
いえ、より面白度が増すのがロゲイニングだそうです。


この日の天気はあいにくの雨。
雨でも決行なアウトドア業界ってすごい!
そんなところにも感心しきりなお菊(インドア系)です。

ちなみに、アウトドアゲームズさんの本拠地でもある私市のアウトドアのお店ソトアソさんの2月のイベントはこちら。
詳しくはHPなどをご覧くださいね!


コースもだいたい決まってきましたでしょうか。


10時には、出発です。
どきどきどき

いよいよですね!

ここで大きなジプロック登場。

いってらっしゃいませ〜〜

方位磁石!
はい、スマホの地図アプリなどは使用禁止です。

チームみずたまさん。

帽子のみずたま模様がお揃いです。
チーム名→チーム水玉さん


お気をつけていってらっしゃいませ〜

ファミリーの部ご参加の
のだなのださんファミリーも出発です。

いってらっしゃいませ〜〜

普段からいろんなロゲイニングやマラソン、トレランにご家族で参加されているとか。
すてきですね〜

パパさんとレジェンド☆タカオさん。
タカオさんも途中までご一緒されていました。
さてさて、10時出発で、15時までに帰ってこなければなりません。
結果はいかに!?
密着取材!交野カルタロゲイニングってなんだ!?
後編をお楽しみに〜
お菊@交野タイムズ
交野カルタ!
その交野カルタをテーマにしたロゲイニングがあると聞いて潜入取材させていただきました!
主催はアウトドアゲームズさん



↑
Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/outdoorgames2015/

これが交野郷土史かるた。

さあ!今日もこの手描きの腕章で取材です。
(編集長!かっちょいい腕章に作りかえましょう!)
(記事内で編集長に訴えるライター)
さてさて、話しを戻しまして
ロゲイニングとはなんなんだ!?
【ロゲイニング】
ロゲイニング(rogaining)とは地図、コンパスを使って、山野に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツである。 オリエンテーリングと似ているものの、チェックポイントが多数設置されていること、チェックポイントを辿る順序が決められていないなどの違いがある。
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロゲイニング
より
うーーーむ
ライターお菊(インドア系)知りませんでした。
ロゲイニング。
でもゲーム感覚満載でおもしろそうです!

真ん中におられるジェントルマンは…
レジェンド☆タカオさんでは??

レジェンド☆タカオさん関連の記事は↑こちらの画像をクリックで
どうやら、交野カルタの解説や、ミニ歴史講座をのちほどしてくださるようです。

こ!この頭頂部は!?

アウトドアゲームズのマツケンさん!
本日のルール説明が始まりました。

アウトドアゲームズ、ひろこさん!

資料が配付されました〜〜

MAPはこちらの『交野市観光マップ』を使用。

ジプロックみたいなやつに入れるのですが、、、
でかい!

カルタ選びからスタート



なんか楽しそう。

このクジ運でも運命が決まちゃうという…
運だめし的要素も満載です。
10枚ひきます。

行き先がカルタで決まったみなさん。

行く順番を考えます!
勝負はここからすでにスタートしております!

みなさん真剣です。

↑こちらのチームは、山のカルタ3枚引き当てられました!
チーム名→いつまでも33歳さん

ファミリーでご参加。
チーム名→のだなのださん

地図と資料を交互に見て行き順を検討〜〜
大変そうですが、一番この過程がおもしろそうでもあります。

チーム名→ぶそるさん



今回は、地元交野の方はおられないので土地勘が無い分、より困難??
いえ、より面白度が増すのがロゲイニングだそうです。


この日の天気はあいにくの雨。
雨でも決行なアウトドア業界ってすごい!
そんなところにも感心しきりなお菊(インドア系)です。

ちなみに、アウトドアゲームズさんの本拠地でもある私市のアウトドアのお店ソトアソさんの2月のイベントはこちら。
詳しくはHPなどをご覧くださいね!


コースもだいたい決まってきましたでしょうか。


10時には、出発です。
どきどきどき

いよいよですね!

ここで大きなジプロック登場。

いってらっしゃいませ〜〜

方位磁石!
はい、スマホの地図アプリなどは使用禁止です。

チームみずたまさん。

帽子のみずたま模様がお揃いです。
チーム名→チーム水玉さん


お気をつけていってらっしゃいませ〜

ファミリーの部ご参加の
のだなのださんファミリーも出発です。

いってらっしゃいませ〜〜

普段からいろんなロゲイニングやマラソン、トレランにご家族で参加されているとか。
すてきですね〜

パパさんとレジェンド☆タカオさん。
タカオさんも途中までご一緒されていました。
さてさて、10時出発で、15時までに帰ってこなければなりません。
結果はいかに!?
密着取材!交野カルタロゲイニングってなんだ!?
後編をお楽しみに〜
お菊@交野タイムズ