トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

その名も『モルモルダイエット歩行器』郡津小学校4年生が近畿経済産業局長賞!~第46回府生徒児童発明くふう展~

交野市郡津小学校4年生が新しい発明をしたみたいです!

毎日新聞

(画像クリックで毎日新聞記事へ)

毎日新聞の記事などによると、第46回府生徒児童発明くふう展の審査があって、小学校103点、中学校70点、高等学校21点の合計194点、総勢211名の出品があったそうで、そのなかから特別賞11点、奨励賞5点、入選6点、団体賞3団体が受賞されたんだそうな。

特別賞11点のうち近畿経済産業局長賞に郡津小学校4年生の作品が入選されたとのこと。

461b1039-s
(郡津小学校)

そして、気になる郡津小学校4年生の入選作品名がこちら!

モルモルダイエット歩行器

ドラえもんとかで出てきそうな名前です。

きっと紹介される時には、も~るも~るダイエット~ほ~こ~う~き~~~~~

という感じになるのでしょう。

モルモルダイエット歩行器・・・

名前から察するに、歩行することでダイエットが可能というポケモンGO以上に機能的な性能を持つマシーンなのだと思います。

しかしながら、モルモルという単語が若干、ナゾです。

モルモル・・・

守守
→全身を覆いつくす鋼のようなアーマーを着用しその重さでダイエットができるという発明なんでしょうか。
   
だとするとピッコロ大魔王が着けてたターバンとマントみたいな役割があるのかもしれません。

盛る盛る
→一歩、歩くごとに重りが装着されるマシーンを発明されたのでしょうか。

だとすると、ある一定のところまで行くと重りのせいで腰とかいろいろダメージを受けそうです。

いろいろ想像していくと脱線していきそうになるんですが、モルモルダイエット歩行器についての解説がありましたので引用させていただきます。

私はモルモットを飼っています。

そのモルモットはなかなか運動をしないのでぶくぶく太っていきました。

そこで私はそのモルモットをなんとかダイエットをさせようと思って、この「モルモットダイエット歩行器」を作りました。

これはモルモットがエサを食べたくてエサ箱に近づいてきて食べ始めたときにローラーが回転してモルモットが後ろに下がって、まだエサを食べたいからエサ箱に寄ってくる・・・ということを繰り返します。 

一般社団法人大阪発明協会
(画像クリックで大阪発明協会のモルモルダイエット歩行器紹介ページへ)

一般社団法人大阪発明協会ホームページより引用 

!!!

モルモルとはモルモットのことだった!

愛するモルモットのダイエットを真剣に考えた結果、ごはんを食べる時に運動しよう!という新しい発想のもとこの発明が誕生したようです。

一般社団法人大阪発明協会のホームページ毎日新聞の記事にはその発明の写真が掲載されているので、興味がある!っていうヒトはぜひぜひ。

ちなみに、写真には「がんばれ がんばれ モルちゃん」と旗が掲げられていて、そこからもモルモットのダイエットを応援する発明者の想いが伝わってきます。

府生徒児童発明くふう展

タイトルのとおり、例えば日常生活の中で、たとえば自分がやってみたことについて気づいたことについてなどなど小さな

あっ!

から始まることなんかに対してジックリと向かいあって、工夫をしていく。

そして、どうしたらそれが良くなるか?なんていうことを突き詰めていくというプロセスの中で、

誰も考えたことがなかったモノが生み出される=発明

ということになるんだと思います。

地元のまちの小学生が発明を通して、表彰される。

とても誇らしいことですね!

ハラダ@交野タイムズ


ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字