『ナラタケモドキ』を食べてみる!今年もきのこの季節がやってきた!~交野の森暮らし~
皆さん「食欲の秋」と聞いて何を思い浮かべますか?
くり?
やきいも?
さんま?
いえいえ、きのこでしょ!
交野の森では、あるキノコがシーズンを迎えています♪
というわけで、まずはきのこのかわいらしさをご堪能ください!
森の奥深くではなく、少し日の当たる風通しのよい場所に生息するみたいです!
ナラ枯れで切られた、コナラの切り株にびっしりです!!
ひとかたまりが、ものすごい量です!
今年は豊作のようですね!
小さなキノコもかわいいんですよ!
どうでしたか!
このきのこたち
ナラタケモドキ
っていいます!
こちらの『きのこ図鑑』によりますと…
(画像クリックで『きのこ図鑑』ウェブサイトへ)
広葉樹の枯れ木や切り株、弱った木の根に育つのだそう。
きのこが生えるのはうれしいけど、木が枯れていたり、弱っていることの象徴なのですね。
木が菌に負けているってことですね。
そうすると、この木や
この木は弱っているということなんです。
交野の森は、ナラ枯れによって再生の時期なのかもしれませんね。
さてさて、このきのこは傘の部分だけ食べます。
きれいに洗い、ツカを取り、お鍋の具としていただきま~す!
いざ、投入!
色が黒っぽく変わりました!
※さきほどの『きのこ図鑑』には『必ずゆでこぼしてから食べるように』と書いてあったのですが、そのまんま投入し、食べてしまいました…。
というわけで
シャッキシャキ!
なんといいますか、放射線状のセンイが口の中でほろほろほどけていきます…おいしい!
きのこの風味もちゃんとあって、味わい深いです…。
そして、このシャキシャキ感。
おそらくものすごく食物繊維が豊富なんだろうと思います。
食べ過ぎてしまうとお腹をこわしてしまうことがありますので、ほどほどに食べるのがよいみたいです。←経験者は語る
うまい!!!
勝手に評価 : ★★★★★
もうこれは、交野の特産品にしたらどーなんですか!
というくらいです。
しかし!
<注意>
散歩道や公園など、意外と容易に見つけることができるナラタケモドキ。
コナラの木に生えていたら、ナラタケモドキじゃん!って安易に食べるのはおやめください!
きのこの世界は、食べられるきのこに似せた毒きのこがたくさんあるんです。
(きのこ仮のシーズンでは必ずと言っていいほど、毎年まちがって毒キノコを食べてしまって大変なことになっているケースがニュースなどでも取り上げられています)
このナラタケモドキも、よく似た形で毒をもつものがあるそうなので、きのこ狩りの際は、必ずきのこに詳しい方(経験と知識の豊富な専門家)と同行してくださいね!!
森の中に入ると、こんな感じでいろんなところに土に菌がはびこってます。
霜?クモの巣?いえいえ違います!これは菌です。
自然豊かな交野の森。
森の中できのこを見かけると、秋の訪れを感じます。
過去のきのこ記事はこちらから!
「交野の森暮らし」シリーズ
ひふみ@交野タイムズ
もうこれは、交野の特産品にしたらどーなんですか!
というくらいです。
しかし!
<注意>
散歩道や公園など、意外と容易に見つけることができるナラタケモドキ。
コナラの木に生えていたら、ナラタケモドキじゃん!って安易に食べるのはおやめください!
きのこの世界は、食べられるきのこに似せた毒きのこがたくさんあるんです。
(きのこ仮のシーズンでは必ずと言っていいほど、毎年まちがって毒キノコを食べてしまって大変なことになっているケースがニュースなどでも取り上げられています)
このナラタケモドキも、よく似た形で毒をもつものがあるそうなので、きのこ狩りの際は、必ずきのこに詳しい方(経験と知識の豊富な専門家)と同行してくださいね!!
森の中に入ると、こんな感じでいろんなところに土に菌がはびこってます。
霜?クモの巣?いえいえ違います!これは菌です。
こんなのや(※食べられません!)
あんなのも(※食べられません!)
自然豊かな交野の森。
森の中できのこを見かけると、秋の訪れを感じます。
過去のきのこ記事はこちらから!
(画像クリックで記事一覧へ)
「交野の森暮らし」シリーズ
ひふみ@交野タイムズ