空海が開いてあれから1200年!星田妙見宮鎮座1200年奉祝大祭が開催!~7/23(土)と7/24(日)の2日間~
妙見さんこと星田妙見宮で1200年のセレモニーが開催されるそうな!
星田妙見宮鎮座1200年奉祝大祭
メイン会場は妙見さんのすぐ近くにある桜並木のある妙見河原と妙見さんから歩いて15分くらいのところにある星田会館の2か所。
内容盛りだくさんのようだ!
(パンフレット画像は星田妙見宮のFacebookページより引用)
この1200年祭。
郷土のことをもっと知ってほしい!ずっと残していきたい!と実は結構前から宮司さんが想いを持って企画されてきたもので、神事と共に子どもも大人も楽しめる内容になっています。
星田妙見宮といえば、趣き深い神事を開催されることでも有名なのですが、今回は神聖さ×親近感を併せ持った記念式典になるんだと思います。
だんじり曳行も見もの!
(画像はFacebookページの交野シェアより)
だんじりが星田の村中(ムラナカ)を曳行されるみたいで、それはかなり迫力満点なんだと思います。
というわけで、興味がある!っていうヒトはぜひぜひ。
夏休みが始まったお子たちにとっても、きっと記憶に残る一日になるんじゃーないでしょうか。
ちなみに、星田妙見宮は西暦816年に弘法大使こと空海によって開かれたところなので今年で1200年を迎えます。
ハラダ@交野タイムズ
【星田妙見宮の関連記事はこちら】
(画像クリックで記事一覧へ)
気をつけてー!