交野市内およそ50か所に『涼み処』が開設されたみたい~熱中症予防対策として地域の福祉施設や事業者さんが協力~
というよりも今年の夏は猛暑日になる日が多いという予報もあり熱中症などにも一層の注意が必要です。
列島各地で猛暑日 金沢、高岡で37度
(画像クリックで日本経済新聞のウェブサイト記事へ)
各種メディアでも猛暑についての記事を見かけることも多く、今年はラニーニャ現象なるものの影響もあり、暑い日が多くなるとか。
今年の夏も厚くなりそうな気配!
そんな暑い夏になりそうな予感のある日本ですが、交野市も例外ではなくきっと暑い日がこれから続くんだと思います。
そんな交野市。
涼み処が開設されたみたいです!
熱中症予防対策として涼み処を開設
熱中症予防対策として涼み処を開設
(画像クリックで交野市役所ホームページへ)
交野市役所ホームページに涼み処開設のお知らせページができてて、市内の小学校、福祉施設、事業者さんなどおよそ、
50か所
で涼み処が開設されているそうな!
涼み処一覧
(画像クリックで交野市役所ホームページの涼み処一覧pdfページへ)
例えば、福祉施設のロビーを一般開放して館内の自動販売機を利用してちょっと休憩ができたり、無料のカフェがオープンしていたりもするそうな(場所によって条件等違いますので、涼み処毎にご確認ください)。
(気温が上がると雨雲も発達したりもするので、雨にもご注意を)
市内およそ50か所ということで、外で遊んでいたり、お買物の途中などで暑さで体調が芳しくなくなってきた時などに気軽に利用できそうです。
そしてそこで出会ったヒト達と世代間交流なんかもきっとできるんじゃーないでしょうか。
星田の株式会社さくらにも涼み処がある!
かなり素敵で地域にとって利便性のある取り組みになっていると思います。
尚、涼み処の開設期間は、
2016年7月1日~9月30日(金)
とのこと。
ちなみに全くの余談ですが、ハラダ@交野タイムズの親戚のおじさんは毎年夏が来ると、
こらアカン!
今年は去年より暑いで!異常気象やなぁ!大変なこっちゃで!
と数十年前から夏が始まると呟いてます。
数十年前から毎年気温が上がっているとなると、今年はとんでもない温度を更新する日もある(親戚のおじさんの所感)ので、熱中症対策も万全にしておいたほうがモアベターだと思います。
ハラダ@交野タイムズ