トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

密着交野マラソン!~ゲームズメーカーさん等、参加者をおもてなしされていた方々編~

先日4月17日(日)に開催された

第5回 Ring of Red 交野市チャリティーマラソン!

お菊・ムラカミ・ひふみの三人で密着取材に行ってきました!シリーズ。

今回は『参加者をおもてなしされていた方々編』として、大会を支えてこられたゲームズメーカーさんの様子を書かせていただきます!

IMG_7316

天気が心配されていましたが、やはり当日朝は、雨、雨、雨…。

それでも、スタッフさんやゲームズメーカーの皆さん達は、約7100名の参加者と、それに付き添って来られた方々、沿道で応援される方々等に対して、精一杯のおもてなしができるよう、朝早くから会場入り。

IMG_7317

IMG_20160417_080741

最終的な準備や人員配置等の確認。

IMG_20160417_081128

総合案内所前で、最終的なミーティング。

スタート前には雨も止んで
IMG_7327
青空も見えてきました!

グラウンド!
セッティングはバッチリですが、雨で足元が!!IMG_7318

雨はやんでもグラウンドがグッチョグチョだから走れまへん…

どないしたらええんや!


でも大丈夫!

そんなグランドの整備を、一生懸命整備してくれていたのは…

IMG_1444
野球少年たち!
IMG_1443

レッドスターベースボールクラブのみなさんです。

IMG_7341

水がたまりドロドロになったグランド整備を、みんなで協力して行ってくれていました。

IMG_7336

また、グランド内には、ランナーの皆さんが帰って来られた後に発行する完走証関係の機材チェック等を!

他にも、
IMG_1440

手話でアナウンスを伝えてくれる方や、

本日はようこそ!!
IMG_1441

筆読で伝えてくれる方も。

それぞれのカタチで、来られた皆さんに、一生懸命おもてなし!

IMG_7340

参加者の応援に来られた方々には、
IMG_7329

沿道で振って応援してもらう用の旗を、笑顔でお配りいただいていたり。

IMG_7326
おりひめちゃん、あまんくんもお出迎え!

IMG_7322

先日起きた、九州での地震に関する義援金のご協力を願うために動いていただく方も。

IMG_7328

京阪電車で会場近くまで来たけど、シャトルバスはどこにあるんや!
このままでは、会場にたどり着けまへん…

どうしたらええんや!

でも大丈夫!


会場の外でもゲームズメーカーがいてくれてます。

IMG_1402

IMG_1405

交野市駅では、会場へ向かう方々に、シャトルバス乗り場等の案内に立ってて道案内や誘導されてました。

IMG_7366

コースとなる車道の交通整理や、道路規制等にお力沿いをいただいた、警察の皆さん。

IMG_7399

ゲームズメーカーの皆さんも、コース整備や誘導等に!

IMG_7344

スタート地点で案内等をしてくれる方。

先導してくれる方々。
IMG_1528

交野マラソンのノボリには「走ることが誰かのチカラに」と書かれてました。
IMG_20160417_102648

ゲームズメーカーさんを取材させて頂き、思ったことは、走らなくても、走るヒトを応援することも誰かのチカラになるということ。

そんな、ゲームズメーカーさんは、会場周辺、コース周辺、市内各所で姿を見かけました。

最後尾から自転車にて、問題等なかったかチェックしてくれていた方々。
IMG_20160417_103323

ランナーや通行人への誘導や、「あとチョット頑張って!」という声援も!

IMG_7396

広報の方も、あっち行ってこっち行って。

カメラ持って走り回っておられました。 

IMG_7450

10kmコース用の折り返し地点に、巨大コーンと誘導矢印設置!

手早い動きでした。
IMG_7469

完璧なコース誘導を。
IMG_7455

声援を送りながら、旗振って誘導。

熱いエールを送ってくれていた、 交野高校の皆さん!
IMG_7452

全員「全力疾奏」プリントされたパーカー。
IMG_20160417_112911

教員の方が、近づいてくるランナーを随時チェック!

前の道に先頭のランナーがやってくると…

演奏でのエール、スタート!
IMG_20160417_113412

IMG_20160417_112834

IMG_20160417_112951

演奏の合間には「がんばれぇーっ!」と言った声援も!

IMG_20160417_113143

ランナーの皆さんも、手を振られたり、拍手されたり、自撮りされたり。

いろんなカタチでその演奏に応えてらっしゃいました。

再びグラウンド内。
IMG_20160417_121331

グラウンドでは、ゴールした後にゼッケンのチップ回収にまわる方々。
IMG_20160417_121355

IMG_20160417_121339
完走証の受け取り周辺での案内係の方。

IMG_20160417_121532

帰ってくるランナーに手渡す水を運ぶ野球少年メンバー。
IMG_7472

そして、チャリティー用の車椅子も、野球少年たちが運んでくれてました。

他にも、各所で誘導されていた方、給水所におられた方、手荷物預かり所におられた方等…。

全ての方をご紹介できないのが、非常に残念で申し訳ないです。

多くのゲームズメーカーさんや関係者の皆さんが、最初から最後まで支え、おもてなしをされていた、そんな大会です。

【交野マラソン特集】
今回、交野マラソンのPRESSパスを頂けることになったので、大会当日の模様をどこよりも密着してお伝えさせていただきます。

交野マラソン密着
(画像クリックで記事へ)

交野マラソン全般の記事一覧はこちら
交野マラソン
(画像クリックで交野マラソン記事一覧へ)

交野タイムズ@ムラカミ
 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字