シラサギって正式名称じゃーないみたい!~交野いきもの図鑑No.10~
-交野いきもの図鑑No.10-
シラサギ
交野市の田んぼや天の川なんかでもよく見かける鳥の代表がこのシラサギなんじゃーないでしょうか。
梅雨の時期から夏場にかけて田んぼでチョイチョイツイツイと何かしらの餌を採っているその姿はなかなか愛くるしいです。
そんなシラサギ。
体長は60cmくらいでしょうか。
その大きくて白い翼をはためかせ、電柱何かにとまっていることもしばしば。
白いので結構、目立ちます
ちなみに、シラサギという特定の名称は実はないんだそうで、シラサギはコウノトリ目サギ科のなかで全身が白いサギ類の総称を指すんだそうな!
シラサギにはダイサギ/チュウサギ/コサギ/カラシラサギなどがいるようで、その見分け方なんかもインターネットで調べてみるといろいろ掲載されていたりします。
(画像クリックで白鷺の見分け方へ)
いろいろ種類がいてのシラサギということのようですが、素人にはパッと見判別しづらいところもある&シラサギはシラサギだ!ということで、交野で見かけるシラサギはシラサギと呼ぶことにしようと思います(野鳥好きや研究されていたりするヒトには申し訳ないです)。
漢字で書くと、
白鷺
鷺っていう字は、『路』っていう字が付くんですね。
田畑や川にいたりする鳥。
飛んでいる姿が白いので目立つ。
っていうことから、道しるべのような、そんな身近な存在ということなのかもしれません。
交野いきものデータBook
名称:シラサギ
レア度:☆☆☆★★
カワイイ度:♥♥♥
生息場所:交野市内田畑、天の川
データ詳細>>>wikipedia
【交野いきもの図鑑】
取材中にいろんな生き物と出会うこともありまして、そうだ!
交野の生き物を紹介しよう!
ということで、不定期連載として「交野のいきもの図鑑」始めました。
>>今までの交野のいきもの図鑑はこちら
交野タイムズ@ハラダ