れきピク!大阪夏の陣・徳川400年・家康ひそみの籔!!交野の歴史スポットをめぐるみたい!
休耕地を有効活用しつつ特産品を育てるっていう取組みをしている「そば学科」や地元をマーケティングしてプロモーションする!っていう「きかく学科」や郵 便局とタイアップ!「てがみ学科」、自然農法で交野産野菜なんかを育てよう!「しぜん農法菜園学科」などなどユニークな学科が開講しています。
その交野おりひめ大学にれきし学科ができたのは
去る6月!。
交野の歴史を学んで遊ぼうをコンセプトに新開講。



れきし学科メディア露出!で盛り上がった6月でした。
そして、8月にはミニ土器にドキドキ!

市民教授の若林教授のレクチャーのもと
神宮寺式土器 という
交野にゆかりのある紋様のお話しを聞き
その模様を土器につけるという
歴史とクラフトが融合した
ワークショップが開催されました。

ティッシュで縄をなって、紋様をつけたり

縄文人さながらに貝殻で紋様をつけてみたり

ちびた鉛筆に彫刻刀で紋様を彫って
型押しのようにしたり


れきし学科、みんなで縄文人の気持ちになりながら
縄文式土器をつくりました。
しかも、、、神宮寺式です!!!

そんな熱い熱いれきし学科の夏は終わり、

9月にはれきしピクニック!



れきし学科メディア露出!で盛り上がった6月でした。
そして、8月にはミニ土器にドキドキ!

市民教授の若林教授のレクチャーのもと
神宮寺式土器 という
交野にゆかりのある紋様のお話しを聞き
その模様を土器につけるという
歴史とクラフトが融合した
ワークショップが開催されました。

ティッシュで縄をなって、紋様をつけたり

縄文人さながらに貝殻で紋様をつけてみたり

ちびた鉛筆に彫刻刀で紋様を彫って
型押しのようにしたり


れきし学科、みんなで縄文人の気持ちになりながら
縄文式土器をつくりました。
しかも、、、神宮寺式です!!!

そんな熱い熱いれきし学科の夏は終わり、

9月にはれきしピクニック!
6月のオリエンテーションで案の出た中の、
塚穴古墳と神宮寺、かいがけの道のあたりをめぐりました。


気持ちよいお天気のもと、学科生Nさんの解説付きで
0歳から80歳台の方まで一緒にわいわいと歩きました。



れきピク…まるでみんなでひとつの家族みたいでした!
そして、交野ってれきしスポットがたくさんあって
まだまだ勉強や研究したいことがありますね、とみんなで話しました。

れきピクの興奮さめやらぬ10月、そのピクニックに欠席の方にも
様子をシェアすべく、写真などでふりかえり会もかねて
れきカフェ開催!
お茶でも飲みながら、わいわいと、今後のれきし学科のことを
話し合いました。
れきし学科の未来は明るい!キラーーン
(なごみすぎて写真ナシ)

そして、そして、
再び、れきしピクニック!!!
今回は学科生Tさん(←交野の歴史のエキスパートジェントルマン)のナビゲーションで
星田駅を出発し、大阪夏の陣・徳川400年・家康ひそみの籔。。。。
と、交野の歴史を学びながらピクニック。
また、大人の方もお子さんも楽しめる
れきしクイズもポイントごとに出されるみたいです。
たのしみですね〜〜〜!
れきし学科生にまだなってない方も
大歓迎ですので、この機会にぜひぜひご参加ください。
とのこと!
詳しいご予約先などは
れきし学科ブログのこちらでご確認ください。
※ご予約は13日までになるべくお願いします。
みんなで交野のれきしを
学んで遊ぼう!
※15日はマルシェでんがなのマルシェも開催!
場所的にも、れきピクとかけもちでハシゴするのも良いかもですね!
晴れますように!
交野タイムズ@お菊
塚穴古墳と神宮寺、かいがけの道のあたりをめぐりました。


気持ちよいお天気のもと、学科生Nさんの解説付きで
0歳から80歳台の方まで一緒にわいわいと歩きました。



れきピク…まるでみんなでひとつの家族みたいでした!
そして、交野ってれきしスポットがたくさんあって
まだまだ勉強や研究したいことがありますね、とみんなで話しました。

れきピクの興奮さめやらぬ10月、そのピクニックに欠席の方にも
様子をシェアすべく、写真などでふりかえり会もかねて
れきカフェ開催!
お茶でも飲みながら、わいわいと、今後のれきし学科のことを
話し合いました。
れきし学科の未来は明るい!キラーーン
(なごみすぎて写真ナシ)

そして、そして、
再び、れきしピクニック!!!
今回は学科生Tさん(←交野の歴史のエキスパートジェントルマン)のナビゲーションで
星田駅を出発し、大阪夏の陣・徳川400年・家康ひそみの籔。。。。
と、交野の歴史を学びながらピクニック。
また、大人の方もお子さんも楽しめる
れきしクイズもポイントごとに出されるみたいです。
たのしみですね〜〜〜!
れきし学科生にまだなってない方も
大歓迎ですので、この機会にぜひぜひご参加ください。
とのこと!
詳しいご予約先などは
れきし学科ブログのこちらでご確認ください。
※ご予約は13日までになるべくお願いします。
みんなで交野のれきしを
学んで遊ぼう!
※15日はマルシェでんがなのマルシェも開催!
場所的にも、れきピクとかけもちでハシゴするのも良いかもですね!
晴れますように!
※れきピクは雨天中止なのです。
交野タイムズ@お菊
★イベント名
【れきピク】
★ジャンル
散策・ピクニック・軽ハイキング
★内容
交野のれきしスポットを散歩します。
今回は、大阪夏の陣・徳川400年・家康ひそみの籔、などをテーマに巡ります。
雨天の場合は中止です。
雨天の時や微妙なお天気の時は、
FACEBOOKページやブログで中止か否かのご案内させてもらいます。
★開催地
集合・星田駅 解散・星田駅
★開催スケジュール
11/15(日)9:30~12:00頃
★持ち物
お茶などピクニックに必要なもの
★参加費
100円(資料代・保険代)※ご家族でご参加の場合1家族100円で結構です。
★ウェブサイト
http://katano-history.blog.jp/
★集合場所マップ
【れきピク】
★ジャンル
散策・ピクニック・軽ハイキング
★内容
交野のれきしスポットを散歩します。
今回は、大阪夏の陣・徳川400年・家康ひそみの籔、などをテーマに巡ります。
雨天の場合は中止です。
雨天の時や微妙なお天気の時は、
FACEBOOKページやブログで中止か否かのご案内させてもらいます。
★開催地
集合・星田駅 解散・星田駅
★開催スケジュール
11/15(日)9:30~12:00頃
★持ち物
お茶などピクニックに必要なもの
★参加費
100円(資料代・保険代)※ご家族でご参加の場合1家族100円で結構です。
★ウェブサイト
http://katano-history.blog.jp/
★集合場所マップ