トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

旭小学校のポスターも掲示!『ごきげんさん運動』ポスターに学ぶ、あいさつの大切さ~今年度いっぱいまでみたい~

市内でよく見るこの旗。
IMG_9026
『ごきげんさん運動』

みなさん、どのような運動かご存知ですか?

地域の日常的な関係性を高めるごきげんさん運動は「あいさつ・声かけ」を全市で推進する運動です。
これにより、いざという時の予防的体制にもつなげます。


ということで平成23年から始まったこの運動、「交野市地域福祉計画」によると今年度末までの実施だそうです。

星田駅から、南星台へ向かう星田山手の傍示川のところ。

(写真の矢印のところ)
 IMG_9027

ずら~~~
IMG_9016

っと、旭小学校5年生の生徒さんたちによるこの『ごきげんさん運動』の一環として、ポスターが掲示板いっぱいにずらりと掲示されていました!ので、その一部をご紹介いたします!

まずはこちら!
pos2
あいさつで みんなの顔を 笑顔にするよ

にこにこかわいい笑顔にいろんな国のあいさつことばが並んでいます。観ているこちらまで笑顔になりますね!

さて、お次。
 
pos6
あいさつ大好き みんなえがお 元気にあいさつは気もちいい

おっしゃるとおりです!
 
いろんな生き物たちがいきいき描かれているところが、たくさんの生き物が生息する自然豊かな交野を的確に表現されていると思います!

お次は…
 
pos7
あいさつを いわれる前に いってみよう

そうなんです!
 
あいさつ…それは、自分から言い出すのはとても勇気がいるもの。でも思い切って言ってみたら、きっと相手も笑顔で返してくれて、お互いがうれしい気持ちになるはずです!踏み出せ、あたい!!!

つづいては…
 
pos5
あいさつは 心をつなぐ バトンです

あいさつは世界共通!を超えて、宇宙共通!!と大声で宇宙人とあいさつがしてみたくなるようなSF的気分を高揚させてくれる一枚です。おはようのバトンもオーストラリア~ロシアの方まで繋がってます。

そしてそして…
 
pos1
さくだ。

ん!?
 
どこかで見かけたことのあるおじさん……

あっ、たしか星田山手でお散歩されているのを見かけたかもしれません!たしかその時も「今日はいい天気なのだ。」と独特の口調で独り言を言われていた気がします!

…というわけで!

これから日が暮れるのも早くなり、寒くて縮こまってついつい猫背がちに下を向いて歩いてしまう季節になりますが、そんな時こそ、ぴんと胸を張って元気よく挨拶をして、すれ違う人みなさんが、お互い心からぽかぽかになったらいいですね♪

生徒さんたちの一生懸命に描かれたポスターから、たくさん大切なものを教わりました。

みなさんもぜひ「ごきげんさん運動」を心がけてみてくださいね!

交野タイムズ@ひふみ



ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字