ローソンで三ツ矢サイダー買おうとしたら『ご当地ヒーローシール』がおまけになってて、これはアマノンガーおるかも!とめっちゃ気になった件
お子たちは夏休み中のことでしょう!
外遊びなんかでたくさん汗をかいたりしてのどが渇いたってなった時に、チョイスするドリンクの上位にきっとランキングされる飲み物…
三ツ矢サイダー
(Googleの画像検索より)
三ツ矢サイダーはご存知アサヒ飲料から発売されてる炭酸のシュワーっとした爽快感が楽しめるドリンクで、その歴史はとても古く明治時代頃からあるんだそうな(アサヒ飲料(株) 三ツ矢サイダーの歴史より)
こないだ、私部のガスト前にあるローソンに行った時に三ツ矢サイダーのこんなものを見つけました。
なんかビックリマンみたいなん付いてる!
サイダーのキャップに何やらシールが付いてて、観てみるとご当地ヒーローのシールでした。
ご当地ヒーローダブルシールとかWチャンスとか書かれてます。
袋から出すとこんな感じ
ご当地ヒーローのコレクションシールということで、全国のご当地ヒーロー47体+1体がデフォルメされたシールになっているとのこと。
ご当地ヒーローも全国にいるのですな!といろいろ思ったりもするわけですが、全国のご当地ヒーローがシールになっている!ということなんで、大阪はそうだ!あのヒトしかいないんじゃーないのか!
大阪府交野市のご当地ヒーローのアマノンガーがもしかしたら、シールになっているのかもしれない!
アマノンガー
(左がアマノンガー@スポレクでやってた環境フェスタ)
と思って、同封されてたヒーローマップを隅々までみてみることに。
小さくて読みづらい…
いくぶん48体も登場しているシールコレクションなので、同封されていた全国MAPからアマノンガーがいるのかいないのか!?探すのに少し苦労します。
畳んで分かりやすくしてみた
各都道府県に1体ということなので、大阪は!?
アマノンガーなのか!
それとも…
ジャララララーーー
(例のドラの音です)
ドン!
地球戦士ゼロス
(Googleの画像検索より)
地球戦士ゼロスとは
『犯罪』『環境破壊』『公共マナー違反』これら三つをゼロにするために日夜子供達に啓発しながら地球環境破壊を目論む悪の組織と戦う正義のヒーローである。
ゼロスのエネルギー源は環境に優しい「太陽光エネルギー」であり、目が太陽光パネル、胸の部分が太陽電池になっている。
ゼロスの正体は大阪市浪速区出身の青年「浪 速人(なみ はやと)」である。普段はゼロスである事を隠して某ショップで店員として働いている。
彼の口癖は「貴様の悪事、誰か必ず見てるゾ」(有名な防犯標語である)
好物は「いかのおすし」(これも有名な防犯標語である)
環境に配慮した「3R」を実践し、エコや公共マナーを人々に広める事が日課である。
-地球戦士ゼロス公式ウェブサイトより引用
というわけで、このアサヒ飲料のご当地ヒーローシール、今回の大阪代表は地球戦士ゼロスさんでした。
ちなみに以前、アマノンガーもご当地ヒーローシールになってて今では入手困難なんだそうな。
それがこちら!
このアマノンガーシールの説明はインターネット検索してみたらこんなウェブサイトがあってそこに完璧にデータ化されてました。
↓↓↓ ↓↓↓
今回のアサヒ飲料のご当地ヒーローシールにはアマノンガーはありませんでしたが、隣町枚方のクラワンガーや寝屋川市のハチカヅキネーヤなんかもご当地ヒーローコレクションで出てきてほしいところです。
-今回当たったマヴェルっていうご当地ヒーローはHP6600の強さを誇る徳島のやつなんだそうな。
ちなみに、アマノンガーは地球戦士ゼロスとはちょいちょい共演したりもしているようで、交野では私市のスポレク(星の里いわふね)で開催される環境フェスタで一緒に出演されてるのをみたことがあります。
余談ですが、このアサヒ飲料のご当地ヒーローシールはローソン限定なんだそうで、交野市には現在7つ店舗があるので、全部コンプリートだ!っていうヒトは交野市内のローソンを周ってみるのも一計かもしれません。
シールをめくるとWシールっていう意味がわかるぞ!
三ツ矢サイダーと十六茶がシールの対象商品みたい。
詳細はこちら
↓↓↓ ↓↓↓
(画像クリックでアサヒ飲料ホームページへ)
交野市内のローソンMAP
①ローソン交野市駅前店
②ローソン交野私部西二丁目店
③ローソン倉治一丁目店
④ローソン星田北五丁目店
⑤ローソン星田北三丁目店
⑥ローソン河内磐船駅前店
⑦ローソン交野市私市四丁目店