環境フェスタin交野2015が開催!~3/8(日)AM9:30~PM4:00@星の里いわふね~

開催日前日の3/7(土)のようすはこんな感じになってました。

星の里いわふねへ続く橋のところに大きく、環境フェスタin交野の垂れ幕がかかってて、いろいろ準備が進んでいました。

環境フェスタin交野!!

橋を渡って、まっすぐ行くと左手にある駐車場にテントブースがあったり、メイン会場になってる大ホールでも展示の準備が進んでいました。

駐車場のブース

メイン会場

環境フェスタin交野はここ星の里いわふね(スポーツレクレーションセンター=スポレク)の敷地内で開催されるようで、駐車場、大ホール、天体研修センターなどで企業さんや団体さんのブースが登場したりします。
前日の大ホールはこんな感じ!


出展団体さん一覧



35の出展団体さんが各々特色のある展示をされるみたいです。
ちなみに、去年はこんな感じでかなり賑わっていましたよ。



交野市の小中学校の給食を作って頂いている交野市立学校給食センターのブースもあって、そこでは、今の学校給食の献立やお鍋の模型展示などもありました。


発電を身近に体験できるコーナー
ちなみに、去年はこんな感じでかなり賑わっていましたよ。
↓↓↓ ↓↓↓

環境事業所さんのリユース自転車

環境事業所さんのリユース自転車

葉っぱに文字を書くワークショップ

給食センターのブース

交野市の小中学校の給食を作って頂いている交野市立学校給食センターのブースもあって、そこでは、今の学校給食の献立やお鍋の模型展示などもありました。

大鍋の模型展示

発電を身近に体験できるコーナー

私市植物園ファンクラブのブース

私市発明クラブのブース

ステージではチアリーディングやご当地ヒーローのアマノンガーショー、ソーランやゆるキャラなんかが登場していました。


学校給食も食べれる!

特に交野市の小中学校を卒業されたヒトにはたまらない!あの当時食べてた学校給食を食べることもできました!


食器はリユース食器回収へ

という感じで、去年のようすをザックリと掲載させていただいたのですが、今年もきっとこんな感じで環境のことをいろいろ考えてみたり、知ってみたり、体感してみたりといったイベントになるんじゃーないでしょうか。

ちなみに、天体研修センターのところでは、3/8(日)の環境フェスタ開催中、随時プラネタリウムの空間の中で映像を流していたりもするんだそうです。
というわけで、興味がある!っていうヒトはぜひぜひ。
(画像クリックでFacebookページへ)
場所:大阪府交野市私市9丁目4−8
★最寄り駅:京阪電車私市駅(徒歩5分くらい)
★駐車場:あり(ただし、開催期間中はほぼ随時満車になっていると思います)
お許しください。