星田の妙見さんで『星祭』が開催!~2/8(日)に開催!ぜんざいの無料配布や午前と午後のご祈祷も~

赤いノボリを最近よく見かけるようになっています。
星祭

星田妙見宮の星祭って書かれたノボリなんですが、本日2/8(日)、星祭っていうのが開催されるようです。
星田妙見宮は地元では妙見さんと親しみをもって呼ばれている神社です。
妙見さんの入口

鳥居をくぐってすぐのところに行事案内板があって、「星の三大祭典」の年初めにこの星祭の名前がありました。

敷地内には提灯がたくさんあって、これはよるになると何とも言えない幽玄な世界観を醸し出すんじゃーないでしょうか。


テント

卓球台??

本殿は山の頂にあるので、鳥居をくぐってしばらく進むと境内への階段が姿を現すのですが、その手前のところにテントがあってそこには卓球台と思われるモノがセットされていました。

星祭…。これは2/8に密やかに行われる神々のゲーム。
托津句有(たっきゅう)という行いで使用されるモノ…というわけではなく、受付などで使用されるものだと思います。

このテントがあるところから境内に続く長い階段があって、参拝は山頂のところにある本殿でおこなうことができます。


ちなみに本殿には、巨岩が祭られていたり、そこからは大阪平野を見渡せる絶景が広がります。
妙見さんの星祭については、星田妙見宮のホームページには昨年の星祭のようすが掲載されてました。
↓↓↓ ↓↓↓
(画像クリックで星田妙見宮へ)
1年間の厄除けとご加護をお願いするのが星祭ということで、午前/午後でご祈祷があったり、その他神事もあったりするようです。
(画像クリックで星田妙見宮の関連記事へ)
星田妙見宮:大阪府交野市星田9丁目60−1