トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

イチジクを採りに行ってみた!~田んぼのところで栽培してる!~

イチジク

今が旬な果実です。

交野市で有名な果物といえば、ぶどうなんですが、市内にはみかんやイチジクなんかも栽培されている農家さんもいらっしゃいます。

倉治の畑でイチジクが熟れ時でっせ!

というお話を伺ったので、畑に行ってみました。

田んぼの向こう側
P8120884

見渡す限りの田んぼ。その向こう側にイチジク畑があるということで、田んぼと田んぼの間の細い道を進んでいきます。

P8120885

緑色のワッサワサなってる所がイチジク畑のようです。

P8120886

こんな感じ
P8120890

 イチジクってけっこう頑丈な低木に実が付いているようです。

これが、イチジクの葉っぱだ!
P8120894
 
柏餅の葉っぱや柿の葉寿司の葉っぱみたいな厚めの葉っぱです。

葉っぱをかき分けていくと、実がついてました。

これが、イチジクの実だ!
P8120888

P8120889

P8120892

10cmくらいのよく熟れたイチジクの実。熟す前は緑で熟れると赤茶色になります。

P8120896

真っ二つに割る!
P8120902

その場でもぎたてを食べてみましたが、ほのかに甘く、皮を残して全部美味しく頂きました。

交野にはまだまだ多くの田んぼや畑があって、いろんなモノが栽培されているようで、農家さんが精魂込めて育てられた農産物は、やはり美味しの一言です。


(取材は、農家さんの許可を得てやってますので、農家さんの畑のイチジク。勝手に採ったらダメですよ!)
ライター:katano_times katano_times

カテゴリ : 地域ニュース 



コメントする

名前
 
  絵文字