ロータリー前にはパイナップルみたいな双子の木があって、そこに書かれているモノは!~京阪電車郡津駅のところ~
枚方市方面行きの改札を出たところに整備されたワンダフルスポットがあります。
今まで、「背中をなぜか見せてる名もなき男子像」や「花壇がまるごと500円で販売」してたり、「カモフラージュしてるのか!精巧な生け垣」があったりとその奇跡の幾つかをご紹介してきました。
↓↓画像クリックで記事へ↓↓
名もなき男子像
500円の花壇
カモフラージュ生け垣
今回も見つけてしまいました!
それが、こちら!
パイナップルみたいな木

2本のパイナップルみたいな木が、左右ほぼ対象に、同じ高さで植わってます。
なかりヤシに近いのか!?この木の名前は、カナリーヤシというのだそうです。

そして、フェニックスという名誉ある名前も付いているみたいです。
猛々しい名前。フェニックス!

フェニックス…。
名前からして、このカナリーヤシは枯れることはないっぽいですね!
とまぁ、ここまででも満足しちゃいそうなのですが、この木には…。
俳句も付いてる!

飼い主の 心貧しき 犬のフン
この俳句を見たヒトのハートにストレートに突き刺さるメッセージではありますが、何故か清々しい気分になっちゃいます。
いつもキレイです!

地域のヒトがしっかりとお手入れされているのでしょう。
この場所は、ゴミや雑草なんかは無く、花壇のお花も定期的に植え替えられているようで、イギリスのガーデン(行ったことは無いですが)を彷彿とさせるスポットです!