トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

交野なのに!こんなところに『四條畷』がある!

四條畷市

人口56,755人(平成26年4月末現在) 。

出身有名人としては、角淳一さんやぐっさんこと山口智充さん、俵万智さん等がいらっしゃいます。

自然あふれるスポットでは、室池なんかが有名ですね!

南北朝時代に四條畷の戦い(歴史の授業でならったヒトも多いのでは?)なんかの歴史にもその名を残す、交野市に匹敵する伝統ある町。それが四條畷です!

>>詳しくは、四條畷市へ!
四條畷市役所
(画像クリックで四條畷市へ)

そんな四條畷が、ここ交野市にもありました!

場所は、ここ!

P5112788

交野市役所から交野小学校方面へちょっと進んだところが、そーなんです。

P5112789

P5112790

シジョウナワテ!!!
P5112791
 
こんな所にシジョウナワテがあったんですね。

自然と歴史ロマンを感じたい!というヒトは実際に四條畷市に行かれるのがモアベターなんですが、ほんのちょっと。いや!名前だけでも!っていう稀有なヒトがいらっしゃれば、ここで感じることができる?んじゃーないでしょうか。

以前も電柱ネタをご紹介させていただいた事があったんですが、この電柱の表記ってNTTや関西電力なんかが管理するためなんだそうで、市内のあちこちにある電柱をよーく観てみるとけっこう面白いです。

【関連記事】
私部(きさべ)なのに!梅が枝?とかになってる電柱もありますよ~ 
↓↓↓   ↓↓↓
 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字