交野1中生徒会のお触書はここにもあった!~青年の家駐輪場のところ~
そんな青年の家の駐輪場にまたしても彼らの痕跡を見つけてしまいました。
青年の家の駐輪場

およそ100mくらいでしょうか。駐輪場が続いています。

一見何も無いように見えるのですが、よくよく見るとメッチャ貼ってあるんですよ…。
交野1中生徒会のお触書が!
自転車盗難に気をつけましょう!ということで、手書きイラストで注意喚起してくれています。

自転車盗難防止対策

ガッチガチの施錠を推奨!

後輪の施錠は特にスゴイですね。
これだけ、対策していればウィリー走行で自転車を盗もうという輩もいないことでしょう。
ただ、最近はサドルをパクるという不可思議な事象もあったりするようなので、サドルはもーアロンアルファで固定とかをおススメします☆=
ちなみにこの注意書きの1つ1つに水戸黄門のご印籠よろしく、
交野市立第一中学校生徒会之印

と銘打ったハンコが押されていました。
交野市内では他のあらゆる法律よりも優先されるお触書なのかもしれません。

この交野1中生徒会の注意書きは交野市駅前にある自転車置き場「ぎんりんターミナルかたの」にもありまして、そちらのイラストもかなり興味深い内容でした。
↓↓↓ ↓↓↓

というわけで、交野1中生徒会の皆さん!
これからも町を守り続けてくださいね☆=