トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

交野高校の小ネタ・雑談まとめNo.5~校内に古墳があるから体育館はメッチャ遠い!~

交野市内唯一の府立高校である交野高校。

通称、カタコー
P3229310 (1)

交野高校についての小ネタ・雑談についてまとめてみたいと思います。

というわけで、今回はこちら!
 
  • 昭和47年。交野高校建設時になんと古墳が出てきて、発掘調査。その結果、体育館の位置が変更となりメッチャ遠くなった。

カタコー建設時に東車塚古墳という5世紀初頭から6世紀頃の5基の古墳が発掘されたんだそうです!

かなり大きな古墳群なんだそうで、校庭にあるテニスコートの方まで古墳は続いているみたいです。

そして、古墳が発掘されたから体育館の位置が当初の予定より遠い所になったので、体育の授業の準備はモノすっごく大変みたいで、10分休みに体操服に着替えないとダメなんで超ダッシュするんだそうな。

ただ、生徒の皆さんは学校に古墳がある!というのは知っているけどそないに興味がないようです…。

灯台下暗し、あまりにも身近にあるからなんでしょう。

きちんと古墳跡が残ってます!
P3098805

P3098808

全国的にも珍しい校内に古墳がある高校。

カタコーのポテンシャルはハンパないですね!

交野高校の小ネタ・雑談受付中です!
詳細については、こちらの記事をご確認ください☆= 

交野高校の小ネタ・雑談募集中です!~皆で集めてカタコー記事を作ろう!~

伝説のカタコー1期生から現役生まで、いろんな交野高校に関する情報お持ちでないですか?

「通学途中に〇〇があった」

とか

「カタコー七不思議」

とか何でもよいので思い出したヒトがいらっしゃれば、コメント欄などからの情報提供をお待ちしています☆=

【カタコー小ネタ・雑談】
これまでのカタコーの小ネタ・雑談についてはこちらに格納しています。
↓↓↓   ↓↓↓
カタコー小ネタ雑談
(画像クリックで交野高校記事一覧へ)

 
ライター:katano_times katano_times

カテゴリ : 交野高校 



 コメント一覧 (1)

    • 1. 匿名
    • 2014年06月24日 14:36
    • 1 カタコーのなかがどうなってるかなんて興味はない。

      それよりも、自転車通学の学生がイヤホンをして
      スマホを触りながら、赤になりかけた横断歩道を
      フラフラ渡っている、マナーの悪さと
      危険さは何も指導しないのか。

      学校だけでなく、親もおかしいと思わないのか。

      自分が学生だった頃、自転車通学だったが
      親にウォークマン欲しいと言ったら
      危ないからダメだ、と怒られたことを思い出す。

      カタコーに限らず、自転車音楽スマホ→片手運転、前方不注意
      制服で、どこの学校かわかるんや。
      気をつけや。

コメントする

名前
 
  絵文字