トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

梅田のグランフロントで『原始人の生活ワークショップ』開催!~JR大阪駅から会場までの行き方~

大阪梅田の超巨大複合施設のグランフロント。

「世界一ためになる、ひまつぶし。」というイベントが4/26~5/6まで開催中でして、そのイベントに「原始人の生活をやってみよう!」のワークショップが登場します!

ワークショップの案内
(画像クリックでイベント詳細ページへ)

【日時】
5月3日(土・祝):11:00〜18:00
5月4日(日):11:00〜18:00

【場所】
グランフロント北館地下2階の特設会場

【内容】
原始人の服づくり、森と海の原始人アクセサリーづくり、原始人と遊んだり、記念写真を撮ったりできちゃいます!

というわけで、ワークショップ会場となるグランフロント北館のコンベンションルームまでの道のりをJR大阪駅の連絡橋出口からズララーっとご案内!
 
①JR大阪駅連絡橋出口
photo16

交野市からだと、京阪電車の場合は、京橋駅でJR環状線に乗り換えパターンとJR河内磐船駅から同じく京橋駅で環状線乗り換えパターンが便利です。

JR大阪駅についたら、「連絡橋出口」を目指しましょう!

連絡橋出口の改札を出たら、迷わず右折。すると、正面に超デッカイビルが見えてきます。

photo1

グランフロント
photo2

ここグランフロントはデッカイビルがいくつかあって、ワークショップ会場は、一番端にあるので、ここからはドンドングランフロント内を通っていくことになります!

②グランフロント内をガシガシ進む
photo3

道中、いろいろなお店があるので誘惑に負けないようにしょましょう♪

photo7

連絡通路には、今回、原始人の生活をやってみよう!のワークショップでお世話になってる、ナレッジキャピタル1周年記念イベントのお知らせがところどころにあります。

photo4

「太陽と星空のサーカス」っていうのが開催されまして、そのイベント会場ではたくさんのワークショップも企画されてます☆=

photo5

とここまで、徒歩5分くらい。交野市民にとっては、ふだん慣れない大都会と混雑ぶりでちょっと疲れが出てくることでしょう。

そんな時は!景色を楽しもう!

photo6

photo9

一息ついたら、行動開始です。

③コンベンションセンターを目指す!
photo10

あまりにも広大な施設なので、どこに会場があるねん!と不安になってくるのが、JR大阪駅から歩くこと8分くらい。

そんな気持ちは置いておいて、黙々とグランフロントを直進していきます。すると、「コンベンションセンター」って書かれた標識が出てきますので、会場はもうすぐそこです。

④キティちゃんの巨大オブジェ
photo11

キティちゃんの巨大オブジェが見えたら会場まではもうすぐそこ!

JR大阪駅からこのキティちゃん巨大オブジェがあるところまでは、実は、グランフロントの2階をずーっと歩いて来てたことになりまして、会場は地下2階のコンベンションセンターなので、そろそろエスカレーターで階下に降ります。

キティちゃんの真下
photo4 (1)

1階に降りたら、キティちゃんオブジェに見とれたり、篠山紀信の写真展に行きたい!とか思いつつも我慢です。

photo1 (1)

⑤総合受付とタリーズコーヒー
photo13

1階についたら、キティちゃんオブジェの向こう側に総合案内のカウンターとタリーズコーヒーが見えると思います。その奥にエスカレーターがあるので、それを使って地下2階へ行っちゃいましょう!

すると、「太陽と星空のサーカス」のイベント会場があります。

3/2(金)から準備が始まりまして、原始人の生活ワークショップも準備してきました。
↓↓↓   ↓↓↓


会場はアウトドアな空間になってて、えっ!ここ梅田?ってなる空間ができちゃってます!

GW。梅田に来られた際は、ぜひ来てみてくださいね!


世界一ためになる、ひまつぶし。
世界一ためになる、ひまつぶし。
(画像クリックでウェブサイトへ)

ちなみに、ここグランフロントはびっくりするくらい多くのお店があったりしますので、1日遊べるスポットだと思います!

グランフロント大阪全フロア大解剖
グランフロント大解剖jpg

グランフロントについてガイドブック的にショップや各フロア案内をされているウェブサイトがあったので、グランフロントの予習にどーぞ☆=


【関連記事】 原始人の生活とは、交野市在住の小学6年生こども2の憧れ「原始人の生活がやりたい」を実現するべく、交野タイムズ企画としてこども2と一緒に「原始人の生活をやってみよう!」という取組みをしています☆= この活動はマスコミなんかにもチョイチョイ紹介されています! 
↓↓↓   ↓↓↓
原始人の生活
(画像クリックで記事一覧へ)

 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字