交野市在住小学6年生の憧れ、『原始人の生活がしたい』を一緒に叶えて行こう!ということで、交野タイムズでは、今年1月から継続的に「原始人の生活をやってみよう!」という取組みをしてまして、今回は桜のシーズンということもあり、
原始人でお花見会
をやってみました!

当日明け方近くまで豪雨。午前中もシトシトと降っていた雨が、奇跡的にあがって午後からは快晴に!
前回のイベントの時もそうだったのですが、原始人の生活をしよう!という時は雨が上がるようです。きっと、凄腕の祈祷師が原始人ムラにはいるからなのでしょう。
総勢30名以上の原始人が、ワイワイしたりヤイノヤイノ盛り上がったりしました。

原始人、村長夫人こと自然派アクセサリー作りの名人、ひふみ工房さんのワークショップがあったり、

モリ村長がどこぞの山中で倒してきたとウワサされる、「イノシシのお肉」を炙ったり、



モリ村長が、吉備の国(岡山県)の他村との交易により入手したと、これまたもっぱらのウワサされる「牡蠣」を焼いてみたりと当時、原始人もきっと食べたであろう食材を皆で楽しみました。



その他にも隣町枚方市(樟葉)にあるパン屋さん「マームベランダさん」のサヌカイトパンや交野市ご当地バーガー店の「マリーゴールドさん」から骨付き肉とマリーゴールドのお母さんから手作りチヂミなども頂きました(マリーゴールドさんのは、あまりにも美味しく、超人気だったため、写真を撮るのをうっかり忘れてしまいました…)。
モリ村長が手に持っているのが、サヌカイトパン

サヌカイトパンwithマームベランダさん


原始人の母特製の矢じり団子なる前代未聞の食べ物も振舞われ、ちょっとお腹一杯になってきたところ、おそらく、日本の歴史始まって以来の企画が行われました。

原始人ヨガとは、先日開催されていた第一回木かげマルシェの会場になっていた、交野市私市(きさいち)にあるカイロプラクティック・整体マッサージ&ヨガボディケアハウスの『オンブラージュ』の美人ヨガのユウキ先生ことヨギーさんが楽しく教える、原始人の原始人による原始人のための屋外ヨガ教室でして、やってみるとかなり盛り上がりました!







飛び入り参加していただいたヒトもいまして、その中には、こないだ沖縄のトレラン大会で総合優勝を果たした、交野が誇るアスリート、

ちなみに、菊川くんは、トレランの練習でここ妙見河原近辺~星のブランコなどへ行かれることもあるとか。
食べて、遊んで、ヨガして皆でゆる~く楽しめたイベントになったと思います☆=

なんやかんやで、夜7時くらいまで開催されてました。
ちなみに、交野市は大阪府下でも有数の桜の名所でして、その歴史は古く、平安時代以前から。
平安貴族のリゾート地でもあったようで、新古今和歌集で藤原俊成さん(たぶん、イケメン)が、
またや見む 交野のみ野の桜狩り 花の雪散る 春のあけぼの
なんてちょっと洒落た詩を詠まれてたりしています。
そんな交野の桜スポットで特に有名なスポットが、星田妙見宮近く(一部は妙見宮の境内)にある妙見河原なんです。
今も昔もきっと目に映える桜の色は同じだったのだと思います☆=
【お知らせ】
大阪の梅田に去年できた、超巨大施設!
グランフロント
1周年記念イベントで「原始人の生活をやってみよう!」のワークショップ開催決定です!
5/3(土)、5/4(日)の2日間です!
「世界一ためになる、ひまつぶし。」

詳細は、また追ってご連絡できればと思いますので、その時にまた!
原始人でお花見会
をやってみました!
4/6(日)PM3:00~妙見河原~

当日明け方近くまで豪雨。午前中もシトシトと降っていた雨が、奇跡的にあがって午後からは快晴に!
前回のイベントの時もそうだったのですが、原始人の生活をしよう!という時は雨が上がるようです。きっと、凄腕の祈祷師が原始人ムラにはいるからなのでしょう。
総勢30名以上の原始人が、ワイワイしたりヤイノヤイノ盛り上がったりしました。
基本的にまったりムード

原始人、村長夫人こと自然派アクセサリー作りの名人、ひふみ工房さんのワークショップがあったり、

モリ村長がどこぞの山中で倒してきたとウワサされる、「イノシシのお肉」を炙ったり、


村長は皆に優しかったです。

モリ村長が、吉備の国(岡山県)の他村との交易により入手したと、これまたもっぱらのウワサされる「牡蠣」を焼いてみたりと当時、原始人もきっと食べたであろう食材を皆で楽しみました。


大自然の恵み♥

(こども2も舌鼓中)
モリ村長が手に持っているのが、サヌカイトパン

サヌカイトパンwithマームベランダさん

矢じり団子

原始人の母特製の矢じり団子なる前代未聞の食べ物も振舞われ、ちょっとお腹一杯になってきたところ、おそらく、日本の歴史始まって以来の企画が行われました。
それが、こちら!
原始人ヨガ

原始人ヨガとは、先日開催されていた第一回木かげマルシェの会場になっていた、交野市私市(きさいち)にあるカイロプラクティック・整体マッサージ&ヨガボディケアハウスの『オンブラージュ』の美人ヨガのユウキ先生ことヨギーさんが楽しく教える、原始人の原始人による原始人のための屋外ヨガ教室でして、やってみるとかなり盛り上がりました!
ヨギー先生

めっちゃ楽しい!


お子たちも真剣!

自然と笑顔が溢れます



飛び入り参加していただいたヒトもいまして、その中には、こないだ沖縄のトレラン大会で総合優勝を果たした、交野が誇るアスリート、
菊川くんの姿が!

(原始人の母(左)も大喜び!)
ちなみに、菊川くんは、トレランの練習でここ妙見河原近辺~星のブランコなどへ行かれることもあるとか。
食べて、遊んで、ヨガして皆でゆる~く楽しめたイベントになったと思います☆=

ちなみに、交野市は大阪府下でも有数の桜の名所でして、その歴史は古く、平安時代以前から。
平安貴族のリゾート地でもあったようで、新古今和歌集で藤原俊成さん(たぶん、イケメン)が、
またや見む 交野のみ野の桜狩り 花の雪散る 春のあけぼの
なんてちょっと洒落た詩を詠まれてたりしています。
そんな交野の桜スポットで特に有名なスポットが、星田妙見宮近く(一部は妙見宮の境内)にある妙見河原なんです。
今も昔もきっと目に映える桜の色は同じだったのだと思います☆=
【お知らせ】
大阪の梅田に去年できた、超巨大施設!
グランフロント
1周年記念イベントで「原始人の生活をやってみよう!」のワークショップ開催決定です!
5/3(土)、5/4(日)の2日間です!
「世界一ためになる、ひまつぶし。」
(画像クリックでイベント詳細ページへ)

(イベントは、4/26~5/6までやってます)
詳細は、また追ってご連絡できればと思いますので、その時にまた!