あっ!『桜』や!と思って近づいてみたらちゃうヤツや!@交野第四中学校の正門のところ
昭和58年4月。交野市立第一中学校と第三中学校から分離するかたちで開設された、交野市内に4校あるうちの最も新しい中学校です。
岩船小学校や藤が尾小学校の生徒の多くがここ第四中学校(四中)に通学されていることでしょう。
そんな四中の正門のところに、桜が咲いているようでしたので、近づいてみました。

満 開

市内の桜は4月中旬には全て散ってしまっていたので、まだ咲いている。しかも満開になってるのは奇跡としか言いようがありません。

!!!

何かちゃうヤツや!

パッと見の外観と雰囲気はまるでソメイヨシノ。しかも、学校の正門にあると言えば、やっぱり桜と言ったらソメイヨシノなんですが、ここ四中の正門のところには、ソメイヨシノっぽい何んかの木が植わっていました。
桜の仲間かもしれませんが、名前は何なのでしょうか。
いずれにせよ、ソメイヨシノではないようです。

コピペかな??