星田妙見宮には『野村さんの親戚』が動かずにずっとおる!

ここは、山まるまる社になっていて1200年前から続く原生林が生い茂っていたりします。
そんな交野市内にある神社の中で最大の敷地を持つ星田妙見宮には訪れるヒトの目を引くいろんな仕掛けやスポットがありまして、ちょっとづつ紹介していきたいと思います。
といわけで、今回はこちら!
神社入口(妙見坂小学校方面)の鳥居をくぐって歩くこと少し、一本の木が植わってます。
1本の木

木に何やら書かれています。

!!!
オオモミジ
オオモミジ

この木はモミジの仲間でイロハモミジに似ているそうです。
そして、このオオモミジの親戚には、
野村
がおるそうです!
なんとこのモミジは、樹木ではあるのですが、ヒト科のノムラさんの親戚でもあるみたいです。
というわけで、全国の野村さん!
ここ、大阪府交野市星田9丁目60-1の星田妙見宮には、親戚がいてはりまっせ!

心当たりのある野村さんは今週末ぜひ会いに行ってみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
同じく妙見宮の入口付近にはこんなのもあります。
↓↓↓ ↓↓↓
