激レア!伝説の『シンニシキ』っていう桜が開花!~私市植物園にしか存在しないそうです!~
伝説の桜。
その名も
シンニシキ
っていう桜が開花し始めたそうです!
私市植物園Facebook
投稿 by 大阪市立大学理学部附属植物園.
一般的な桜は白かうすいピンク色なのですが、このシンニシキの花の色はなんと!
緑
水上勉の小説「櫻守(さくらもり)」のモデルにもなった桜博士こと笹部新太郎さんが奈良県からここ私市植物園(大阪市立大学理学部附属植物園)に植樹された緑のサクラです。
日本全国でもここ私市植物園にしかない突然変異種で非常に珍しい桜なんだそうです!
ちなみに、漢字で書くと『新錦』。
なんかありがたい感じが出てます。
枯死寸前だった原木が手術後開花したニュース
(朝日新聞デジタル 2013年4月12日付)
昨年の朝日新聞の記事を読むと桜博士が奈良から持ち帰った原木と接ぎ木で育った子桜の2本が植物園内にあるようです。
ちなみに、私市植物園ではこの他にもいろんな種類の桜があって、5月頃までお花見が楽しめちゃいます!
枝垂れ桜のライトアップは終了しちゃいましたが、春めいてきた植物園では、生命の息吹を沢山感じることができますよ!
【植物園関連記事】
