トーマス列車の終着駅。『ソドー島ステーションだった私市駅』がただの田舎の駅舎になってる!
終着駅の私市(きさいち)駅

今までソドー島ステーションという機関車トーマスにちなんだ駅名になってて、賑やかだったのですが、トーマス列車のラストランイベントも終わり、すっかり田舎の駅に戻っています。

こーして見比べてみるとまったく違う駅みたいです…。
そーいえば、トーマスのイラストがあったところは、大きな窓だったんですね。
駅舎外観だけじゃなく、その他いろいろ元に戻っているので、ビフォー/アフターでちょっと比べてみたいと思います。
①改札入ってすぐのところ


②ドヤ顔してるハットン卿


③ドキドキ運転台


④ニコニコ撮影コーナー


まるで、別の駅じゃーないか!
機関車トーマスがいかに偉大だったのか改めて分かりました。
2年周期で今まで機関車トーマス号は運転していたという情報提供もいただきましたが、私市駅がまたソドー島ステーションになることはあるのでしょうか。
最近の京阪電車は、石山ともかや三条京子などの萌え系、アニメ系のキャラ押しの傾向があるので、次回はもしかすると、
みたいにちょっとオールディな感じのキャラか、
的な感じで武士ぽっくいくのか、
それとも、
みたく私市駅前の茨木養蜂園の喫茶がんびやそらふうたんなどのお店の名前のキャラが出てくるという思いきったことをしていくんでしょうか。
次回の京阪電車のイベントに期待したいところです。
2年周期で今まで機関車トーマス号は運転していたという情報提供もいただきましたが、私市駅がまたソドー島ステーションになることはあるのでしょうか。
最近の京阪電車は、石山ともかや三条京子などの萌え系、アニメ系のキャラ押しの傾向があるので、次回はもしかすると、
天野きさ子
みたいにちょっとオールディな感じのキャラか、
きさいち半兵衛太
的な感じで武士ぽっくいくのか、
それとも、
がんびちゃん、ふうちゃん
みたく私市駅前の茨木養蜂園の喫茶がんびやそらふうたんなどのお店の名前のキャラが出てくるという思いきったことをしていくんでしょうか。
次回の京阪電車のイベントに期待したいところです。