これが最後かも!涙の『トーマス号ラストランイベント』が3/23(日)本日、私市駅で開催されます!
ソドー島ステーションこと私市駅

3/21(金)は、パーシー号のラストランとともに私市駅でトーマスグッズや京阪電車グッズの販売なんかもありまして、今日のイベントも同じような感じになると思います!
といわけで、パーシー号ラストランの時の様子をちょっとご紹介!
私市駅へ向かいます!

駅に到着

片方のホームには、パーシー号がしばらく停車してまして、別れをしのぶヒトの姿がありました。
私市駅は過去最大規模の人だかり!

改札手前には、ドヤ顔のハット卿がお出迎え!

ドヤ顔!!

改札を出ると目の前に公園がありまして、そこがトーマスグッズや京阪レアグッズ販売コーナーになってました。

このコーナーではいろいろなグッズが販売されてました。
京阪電車トーマスグッズ

京阪の萌えキャラ石山ともかのクリアファイルやDVD各種なんかもありまして、かなりの品揃えです!

あの感動が蘇る!
TVカーの目覚まし時計!

最寄り駅のステッカーをゲットだ!
デコレーションステッカー!!

ぬりえはタダで貰えました☆=

ここソドー島ステーションには、トーマス仕様のプリクラが取れたり、トーマスクイズパネルや運転手になりきれるドキドキ運転台などなどお子たち大喜びな仕掛けもありまして、ファミリーの来場者さんがとても多かったです!
ラストランするパーシー号に乗ってみた!

ハット卿が行かないで!と言っているようでした・・・。

ラストランのパーシー号。乗車率120%くらいになってて、記念撮影されたり、想い出話に盛り上がるヒト、窓の景色を食い入るように観ているお子たちいろいろなヒトが乗車されてました。
ちなみに、駅員さんに
「どーせ、また来年とかトーマス号復活するんでしょ??」
と質問してみたところ、
「ライセンスの事もあるので、現時点ではトーマス号が復活するかは正直分かりません・・・」
とのことでした。
ちょっと大人の事情もありそうではありますが、今回のラストランが本当にラストランになっちゃう可能性もありますんで、トーマス号にお別れを言いたい!っていうヒトは、本日もPM2:00頃まで私市駅でラストランイベントが開催されているみたいなんで、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
交野市からは150円、枚方市からだと200円でソドー島ステーションに行けちゃいます!

トーマス号のラストランは、
私市駅13:56発です!
(画像クリックで京阪電車web siteへ)
【周辺のスポット案内】
駅から徒歩数分圏内にあるカフェなど私市(きさいち)周辺にはたくさんのスポットがありますよ!
トーマス号と遊んだ後にぜひ行ってみてはいかがでしょうか♪
★喫茶がんび(私市駅徒歩2分)
⇒大阪府で唯一の移動養蜂をおこなっている茨木養蜂園の喫茶店。国産蜂蜜100%のハニーレモンがおススメです!お土産に蜂蜜はいかがでしょうか♪
★お山の喫茶そらふうたん(私市駅徒歩1分)
⇒私市駅徒歩1分。手作りぜんざいが絶品!店舗2階のスペースが心地よい空間になってます!
★おじいさんの古時計
⇒磐船神社のすぐ近くにあるログハウス調のメッチャ落ち着くカフェです。先日、関テレの人気番組「よ~いドン!」、隣の人間国宝さんの取材で円広志さんが来店されました!
★私市植物園(私市駅徒歩5分)
⇒交野ジュラシックパーク!甲子園球場の約6倍の広大な敷地内に全国・世界中からいろいろな植物が展示!春うららかな植物園ではいろんなお花が咲き始めていると思います!
★磐船神社
⇒ここは天孫降臨の地として知る人ぞ知るパワースポットになってます!ご神体の巨岩の下はなんと岩窟ダンジョンになってて、探検ができちゃいます!
★星のブランコとクライミングウォール
⇒言わずもがな交野のテッパンスポットがこちら!私市駅から徒歩だと40分くらいかかりそうですが、ハイキングコースもありますよ。大自然に囲まれた大阪府民の森「ほしだ園地」にあります。
★星の里いわふね
⇒天の川沿いにある施設で、併設されてるグリーンビレッジ交野では織姫ランチなんかも楽しめます!私市駅から徒歩10分くらいです。
*近くに駐車場はないので、京阪電車で来られるのがモアベターです!
*星のブランコやおじいさんの古時計なんかがあるエリアは私市駅から歩いて小一時間は掛かりますので、京阪電車交野市駅近くに(イズミヤ等)コインパーキングがあるのでそちらに一度車を停めてから行かれるのがよいかと思います☆=