私部公園の側溝は『ポイ捨て禁止の貼紙』効果でめっちゃキレイなのだが唯一発見したのは・・・。
通称、私部グラウンド
ここはその昔、といっても10年以上位前ですが、交野祭りの会場(当時は、打ち上げ花火上がってましたね♪)にもなってた場所でして、今はもっぱら土日などに野球の練習場にグラウンドが使われている所です。
そんな、私部グラウンドのフェンスのところにこんな貼紙がありました。
みんな見てる!不法投棄ダメよの貼紙

こんな感じでギッシリと側溝にゴミがあったみたいです。

(貼紙の写真拡大)
で、今の側溝の状況はというとですね、こんな感じになってます!
交野第一中学校方面

スタードームの方へ

あら見目麗しい!
すっかりキレイになってて、ゴミの姿はありませんでした。
何たる貼紙の効果!もちろん地域のヒトたちの定期的なゴミ拾いなんかもあってのことだと思いますが、不法投棄の「ふ」の字も見当たりません。
で、側溝沿いを私部グラウンドの入り口方面へと歩を進め、入念にゴミチェックをしていると・・・。


ティッシュが1つ落ちてました。
バッチいとは思いつつも、さっきの「不法投棄禁止の貼紙」を観たところだったので、ここはやはり拾ってゴミ箱に捨てておきました。
持ち方も若干バッチい持ちになっちゃいます。

その後、何十mと側溝を観て歩きましたが、ゴミはこのティッシュ1つだけでした。

不法投棄もそうなんですが、そもそも、
ということを改めて実感した次第です。
すっかりキレイになってて、ゴミの姿はありませんでした。
何たる貼紙の効果!もちろん地域のヒトたちの定期的なゴミ拾いなんかもあってのことだと思いますが、不法投棄の「ふ」の字も見当たりません。
で、側溝沿いを私部グラウンドの入り口方面へと歩を進め、入念にゴミチェックをしていると・・・。
!!!

!!!
ティッシュや!

ティッシュが1つ落ちてました。
バッチいとは思いつつも、さっきの「不法投棄禁止の貼紙」を観たところだったので、ここはやはり拾ってゴミ箱に捨てておきました。
持ち方も若干バッチい持ちになっちゃいます。

その後、何十mと側溝を観て歩きましたが、ゴミはこのティッシュ1つだけでした。
キレイなもんです!

不法投棄もそうなんですが、そもそも、
ゴミ捨てたらあかん!
ということを改めて実感した次第です。