トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

カタノの歴史No.2~38万年前の交野。天の川が磐船谷を深く彫る~

P3088709
(写真は挿絵的なモノで本文とは関係ありません)

38万年前

・この頃生駒山脈はしだいに隆起し、陸化した交野古期洪積台地の山麓部分を引きずり上げる。
 
・第二列生駒山脈(交野連山も)が高まるにつれて、そこを流れていた天野川は磐船谷を次第に深く彫った。

 (交野市史:交野町略史復刻編より)

天の川はどうやら38万年前から存在しているみたいです。

ちなみに松塚の地下(郡津周辺)33mの泥土からは貝の化石が工事中に発掘されたり(これはウルム氷期といって今から2万年前)、創価高校がある神宮寺周辺では弥生時代の遺跡があってそのあたりには貝塚があったりと大昔の交野もかなり自然の恵み豊かな場所だったみたいです。

38万年前には交野にはヒトはおそらく住んでいなかったと思うので、交野の歴史でいうとヒトが登場するのはもっと後の話です。
 
 
交野のブログをまとめてます!
※「交野のブログまとめてます!」に掲載したい方は、「問合せフォーム」からその旨お知らせ下さい。
ライター:kaz_magnum kaz_magnum

カテゴリ : 交野を知る! 



 コメント一覧 (1)

    • 1. イチトシ
    • 2021年07月24日 09:12
    • 3 わかりやすく説明して下さリ大変役に立つ

コメントする

名前
 
  絵文字