京阪電車にまたしても萌えキャラ!?~三条京子っていう女子がおる!~
通勤、通学、お買い物・・・。
交野市民にとっては、 無くてはならない交通手段です。
先日、鉄道娘の石山ともかさんをご紹介したところですが、他にも萌えキャラがいました。
彼女の名前は、
三条京子
(画像クリックで三条京子さんへ)
三条京子さんは、
いなり、こんこん、恋いろは。
原作はヤングエースで好評連載中のよしだもろへ氏の漫画。累計70万部突破の人気アニメのキャラクターだそうです。
名前のとおり、京阪電車の三条京阪駅にドーンとおられます。
三条京阪駅の改札入って、ホームに降りるところにおる!

キリッとしてはります!

この「いなり、こんこん、恋いろは。」が2014年1月からアニメ化されてるみたいで、アニメの舞台が京都であることもありーの、登場人物の名前が地名にちなんだヒトがおりーのということで、三条京子さんは、三条京阪駅におられるみたいです。
初めてみた瞬間。
石山ともかさんのように、京阪電車関係の新しいキャラクターなのか?と思ったんですが、どうやら違うみたいです。
ただ、伏見いなり、丹波橋紅司、丸太町ちかなどなど、京阪電車の駅名にちなんだ登場人物もいるみたいで、もしかしたら、各駅に三条京子さんのよーにいるのかもしれないです。
京阪電車の元祖女子といったら、「おけいはん」なんですが、最近は石山さんや三条さんのようなアニメキャラも京阪電車に絡めて登場してきてます。
(画像クリックでおけいはん@京阪電車へ)
萌えキャラ。
これが、京阪電車交野線だったらどーなるんでしょうか。
私市 官兵衛
河内森 義明
交野 田十郎
郡津 仁三郎
村野 浄次郎
星ヶ丘 吉兵衛
宮之阪 新之助
枚方 太郎次郎
全員、もっさい感じになりました・・・。
しばらく、京阪交野線では萌えキャラは生まれないのかもしれません。