京阪電車に鉄道むすめ『石山ともか』という萌えキャラが登場!~全国"鉄道むすめ"巡り 3rd~
鉄道むすめ。

萌えキャラ!
アニメキャラなど日本が誇るアニメ文化。
そんなアニメ文化は遠く離れた東京秋葉原だけの流行りかと思いきや、こんな近くにまでやってきました!
アニメ・漫画は日本のサブカルチャーをリードする存在。
そして世界にほこる文化であることは、言うまでもないことですが、ゆるキャラなどと同じように地域活性化などにも一役買っているようです。
今回企画されている「全国"鉄道むすめ"巡り 」は3回目とのことで、大手玩具メーカー「タカラトミー」の子会社、「トミーテック」が企画するものだそうで、鉄道に関する職場で働く女性をモチーフに、展開しているキャラクターコンテンツとスタンプラリーを組み合わせたものだそうです。
そして、
京阪電車のキャラクター
はこの人。

石山ともか
プロフィールはこんな感じ。
京阪電車のキャラクター「石山ともか」のスタンプは、ココに置いてあります。<きらめく琵琶湖畔のお散歩や神社仏閣めぐりに、大津線を是非ご利用くださいませ。>京阪電気鉄道株式会社大津線/運転士
- 物静かな性格だが、非常に努力家。あらゆる事で、常に1番を目指して努力している。
- アニメ・コミックが好きで、ラッピング電車が運行されると原作をチェックしてハマる事も。
- 好きな食べ物は、おでん。
※京阪電車大津線の運転士。※名前の由来は「石山寺駅」と、「坂本駅」の逆読みからイラスト:伊能津
【スタンプ設置場所】『石山寺駅』 平日 7:00~18:00(※駅係員配置時間)土休日 9:00~18:00 (※駅係員配置時間)お問合せ先TEL:077-522-4314(※近江神宮前駅)
ってどこやねん!という方のために住所と地図です。
↓↓↓ ↓↓↓
滋賀県大津市螢谷5-13
大きな地図で見る
と、遠い…。
(画像クリックでウェブサイトへ)
最近、ご当地や歴史などの萌え系女子のキャラクターが増えてきている気がします。
例えば、「艦隊これくしょん」っていうオンラインゲームがあったり、長野県には、諏訪姫という歴史の萌え系キャラが誕生していたりします。
そーいう目でみると、交野市のゆるキャラおりひめちゃんも、萌え系になるのかもしれません。