原始人の生活をしよう!~『祈祷師』が登場。彼の占いは天気をも変える~
前回は、石包丁を使って食材をカットし、地面に穴掘って蒸し焼き料理の準備をしました。
ゴハンができるまでいろいろとありまして、今回は、原始人村にいる祈祷師のお話です。
原始人村。その片隅に何やら1人の男が座っていました。
原始人村こと妙見の森
(赤矢印のヒトが祈祷師です)
彼は、占いをもっぱらの生業にしている原始人だそうで、原始人の悩みなんかを聞いていろいろアドアイスをしてくれます。
相談にやって来た、女子高生原始人
相談にやって来た、女子高生原始人
女子高生:『学校の試験の点数が芳しくありません。どーすればよいでしょうか』
祈祷師:『ふむふむ。試験の点数を上げたいのだな・・・』
相談
祈祷師の手元には、何やら顔料のようなモノがありまして、これを使うと悩みごとは解決するとのこと。
相談を受ける→アドバイスという一連の流れがあったあと、彼はその顔料を女子高生にペイントしていきます。
学校のテストがうまく行く方法とは!?
鼻に『テン』。ホッペに↑(矢印)がペイント
こ、これはっ!きっと、テンが上がる(↑)・・・。
点が上がる。
点数アップ!!
試験の成績がアップする祈祷が行われました。
最後は神事で使う榊(さかき)みたいな葉っぱで厄払いっ!
ありがとうございました!
彼に占ってもらうと何やら気持ちがスッキリし問題解決していくようで、祈祷が終わるとこのよーに自然と手を合わせてしまうようです。
その他、祈祷師に占ってもらったヒトたちの中には、こんなペイントをされているヒトもいました。
『オチ』
原始人落語家。月亭太遊さんには「オチ」という字が・・・。
『呑』
『毛』
毛と描かれた彼。祈祷の効力は時には即効性もあるようで、数分後には、
毛。フッサフサ♪
なんということでしょう!
ボブマーレイもびっくりのロン毛になりました。
こども2の顔にも・・・。
こども2は何を占ってもらったんでしょうか・・・。
夢の中にいるような、ウツラウツラとした顔をされています。
祈祷師
このアウトドアイベント開催前夜。
交野市はかなりの豪雨で、イベント延期の可能性もあったんですが、彼の夜通しの祈りの結果、当日は、小雨⇒曇り⇒晴れと天気は好転。
降水確率も午前中は40%くらいあったんですが、彼のおかげでイベントは無事に開催することができました!
祈祷の効果は絶大だ!
古代にも太占(ふとまに)と言われる占いの儀式がありまして、それは、動物の骨なんかを焼いて行われていたそーですが、原始人村の占いはこのようにペイントでやってます☆=
というわけで、次回のイベントでも彼の占いがあることでしょう!
【原始人の生活】
こども2の憧れ。探偵ナイトスクープに出した『原始人の生活がしたい』から始まった、
原始人の生活をやってみる!
という、この壮大な企画はまだまだ続きます。
今までの記事は、こちら!
↓↓↓ ↓↓↓
(画像クリックで原始人の生活記事一覧へ)