『原始人の生活をしよう!』~植物園でプロモーション撮影編@かたのカンヴァス~
原始人の生活をしよう!
原始人の生活に憧れを持つ、交野市在住のこども2。
その想いが募って、探偵ナイトスクープに依頼をするもいいところまでいって、ダメでした・・・。
探偵ナイトスクープ宛の依頼文
前回で、原始人の服が完成しました。
今回は、原始人の服を着て、今月1/18(土)と1/26(日)にいよいよ開催されるワークショップとアウトドアイベント用のプロモーション写真撮影編です!
というわけで、交野市内でもっとも原始人に適した場所であると考えられる場所。
交野ジュラシックパークこと、私市植物園(大阪市立大学理学部附属植物園)に行ってきました!
ちょうど、かたのカンヴァスの第3回目のワークショップが開催されているとのことで、これは絶好のチャンスです。
はてさて、どーなったんでしょうか。
私市植物園に到着
私市植物園に到着です。この園内のどこかで「かたのカンヴァス」のワークショップがやってて、ピザ窯でピザを焼いての試食会もやっているとのことで、まずは様子を見に行くことに。
かたのカンヴァスのワークショップ
来園時の時間がPM3:30頃だったんで、ワークショップは既に終わってまして、ピザの試食会が始まってました。
参加者からは、あれは何だ!
と突然現れた原始人に驚きと戸惑いの表情が浮かんでいます。
そんな中、ピザを食べる子どもを見つけた、原始人の母と子。
そこには、出来立てホヤホヤのピザの姿が!
というか、ちょっと一服している!
ピザがただただ、旨い!!
かたのカンヴァスでは、ピザ窯を作って、交野産の具材をトッピングした交野ピザを提供されるとのことで、その試食をしてみました。
そのお味は、
原始人もびっくりの美味しさで、撮影そっちのけで楽しみました。
暖をとるためのこんなモノもありまして、原始人の生活にも応用できそうです。
暖をとるモノ
お腹も満たされたんで、いよいよプロモーション撮影です!
準備します!
ヅラも整えます!
で、
パシャリ
こんな感じもパシャリ
ちょっとカッチョ良くCDのジャケ写みたいに。
かたのカンヴァスのワークショップ参加メンバーと一緒に♥
場所を変えて、木の脇からちょっと出てみたり
などなどいろいろ写真を撮影しました。
こども2
母
と、もう1人
とまぁ。こんな感じで写真を撮っていきまして、プロのデザイナーでもある原始人の母が、「原始人の生活をしよう」のフライヤーを作ってくれました。
それが、こちら!
フライヤー①
フライヤー②
フライヤー③
ちなみに、この原始人の生活。ただ、服を作って、ゴハンを作るイベントだけじゃーないんです!
① 子どもの夢を全力で叶えたい!
『原始人の生活がしたい!』を大人が全力で応援したい!
② 原始人で「町おこし」
⇒交野市には、2万年前から人の営みがあって、土器なんかも出土されてます。というわけで、原始人で町おこし!という、全国的にも稀有な取り組みの足がかり。
③ 交野おりひめ大学
⇒今年。交野市に新しくできた、今日本で一番注目されている市民大学。交野おりひめ大学(先日、TV番組のちちんんぷいぷいで紹介や新聞にも掲載されてます☆=)。
その市民大学の新設学科で、「古墳学科」というのが設立されます。古墳学科が設立されれば、原始人もそっちに編入してもらい、もっと深掘りしてもらえればなぁと考えています。
(単独でやっていても仕方がない!という発想です)
というわけで、ただの単発ではなく、実はかなり『マジメに精一杯楽しめる企画』になっているんですよ☆=
*今回、参加したからといって、①~③に協力を!というスタンスではありませんよ☆=ただただ、純粋に、原始人の生活をしたい!ということです。
交野市にも石器時代はありまして、今からおよそ2万年前から交野にはヒトが住んでたようです!
交野市内で有名な遺跡は、
★縄文時代⇒神宮寺遺跡
★弥生時代⇒星田坊龍遺跡
なんていうのもあって、石器や土器なんかも出土されています。
というわけで、
興味がある!
原始人やってみたい!
っていうヒトは、下記の申込フォーマットから参加のご連絡をお願いします!
そんな歴史的バックグラウンドもありーので、当時の生活をちょっぴり体験してみてはいかがでしょーか。
ワークショップでは、作った服を着て、誰が一番原始人ぽいかのファッションショーやアクセサリー作りなんかも企画中です☆=
*現在、お申込みいただいている方は、詳細のご案内をしばらく後にさせて頂きますので、今しばらくお待ちください☆=
【原始人の生活をやってみよう】
2回に分けて開催しますが、どちらか一方での参加も大歓迎です!
現在、10名以上の参加者がありますが、
まだまだ受付中ですよ!
① 1/18(土)PM1:30~:ワークショップ
⇒原始人の服とアクセサリーなんかを作ります。石包丁なんかも作りたい!
<場所>ゆうゆうセンター2階プレイルーム
② 1/26(日)AM10:00~PM2:00頃(予定):原始人の生活をやってみよう!
⇒作った服を着て、火をおこして、石包丁で食材を調理したりするアウトドア系イベント
<場所>木漏れ日市がやってた星田の妙見の森あたりで計画中です☆=
皆で服作って、ゴハン食べてみませんか?
お母さん、お父さん、お子たち、カップル、友達etcどなたでも楽しめるイベントになると思いますよ!
①、②とも各回の参加費は、
こども:1,000円
おとな:1,500円です!
【参加の申込みはコチラ!】
(参加申込みは、上記フォーマットの必要事項を入力すると完了です)
(画像クリックで記事一覧へ)
*1/18(土)のワークショップ会場@ゆうゆうセンターの地図です
大きな地図で見る