トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

インサイト交野No.37~植物園のススキ~

PB293110

大阪市立大学理学部附属植物園。通称、私市植物園には、四季折々、さまざまな植物が自然のままの姿で観ることができます。

正面ゲート横の受付小屋では、園内MAPなんかも入手できて、見所なんかもスタッフさんに教えてもらえますが、オススメは、「自分で見所を探す」です。

散策道からちょっと脇に入ってみると、ひそかにススキが西陽に木もれていたりして、思わずハッとする瞬間に出会えたりもします。

ちなみに、ここ私市植物園。北海道以外の植物。日本のおよそ70% の植物(木も含む)と出会えることができるそうです。

 
大きな地図で見る
ライター:kaz_magnum kaz_magnum


 コメント一覧 (4)

    • 4. 交野タイムズ
    • 2013年12月10日 22:20
    • くきっぽさん

      パンパスグラス!お洒落な名前ですね☆=

      ただ、ここは植物園の「クスノキ」があるところからちょっと奥に進んだ散策コース外(トイレの裏あたり?)に自生してたので、もしかしたら、ススキかもしれません・・・。



      森本朋也さん

      なるほど!植物園の正面の広場に赤いお花ととももに植わっているのは、「パンパスグラス」なんですね!

      この写真の場所は、その広場のパンパスグラスを撮ったモノではないのですが、もしかしたら、くきっぽさんが仰るよーに、ススキではなく、パンパス~なのかもしれません!

      というか、どんどん分からなくなってきました☆=
    • 3. 森本朋也
    • 2013年12月10日 20:00
    • 植物園入った正面で出迎えてくれるのは『パンパスグラス』(南米原産)です。『ススキ』よりも草丈、穂とも長く、穂先の花もシュッと羽のようです。
      私のお気に入りは、『大イチョウ』と『ユリノキ』です。
    • 2. くきっぽ
    • 2013年12月10日 14:09
    • すみません!ススキかもしれません!わからなくなってきました。。。。
    • 1. くきっぽ
    • 2013年12月10日 09:40
    • ススキに似ていますが
      パンパスグラスというものです(^o^)

コメントする

名前
 
  絵文字