トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

私市に『わくわく科学館』っていうセンス・オブ・ワンダーな施設がある!

京阪電車私市駅から歩いて5分ほど、国道168号線沿いに、

わくわく科学館

という施設があります。

わくわく科学館の全体はこんな感じ。
PB303398

国道168号線です。こっち方面は、交野市市街地方面へ。ちなみに、この国道168号線は、枚方市~和歌山県新宮市まで続く一般国道です。
PB303399

向こう側は、地下水を組み上げて、交野市の美味しいお水をつくってる浄水施設の『星の里浄水場』や婚活イベントで賑わったり、毎年開催される交野市文化祭発表の部会場の星の里いわふね方面です。
PB303400

で、わくわく科学館の正面にも道があって、そっちは、かたのカンヴァスの会場でもある私市植物園(大阪市立大学理学部附属植物園)があります。
PB303401

とそんなところに、

たのしい科学教室 
わくわく科学館
PB303389
 
と黄色に青字で遠目からも結構目立つ看板が出ています。

正面玄関
PB303392

 「わくわく科学館ではこんなことをしています。」
PB303393
関西テレビの人気番組。よ~いドン!で円広志が町の偉人と出会うシリーズ。となりの人間国宝さんのステッカーがバッチーンとそのドアには貼られています。 
 
☆たのしい科学講座
☆ 科学実験・ものづくり
☆原子・分子の世界
☆大阪にすむ動物
☆ミニプラネタリウム
☆天の川にすむ生き物

などなどの展示物や講座の案内看板がありました。

興味津々です。

OPENって書いてあるクマの標識
PB303395

入ってみよう!
PB303394

と思ってドアを開けようとしましたが・・・

閉まってた!!

わくわく科学館に訪問した時刻が、15:45くらいだったと思いますが、そのドアは閉ざされていてちょっと早めにCLOSEしてたみたいです。

というわけで、今回、中に入ることはできませんでしたが、また次回訪問してみようと思います☆=

ちなみに、朝日新聞にも最近取り上げられたようで、記事を読むと、この科学館。

元教師の女性が、2008年に開講した私設科学館だそーな。


朝日新聞@web site Nov 28, 2013
朝日新聞@2013年11月28日付
(画像クリックで朝日新聞へ)

わくわく科学館のweb siteはこちら
↓↓↓  ↓↓↓
760d3dfc-39d2-45c7-9001-a333b4c09152
(画像クリックでわくわく科学館へ)

わくわく科学館はどうやら、おもに日曜日にやってるみたいです。 
PB303397
 
12月と来年1月のタイムテーブルです☆=
12月と1月のタイムテーブル
(画像クリックでタイムテーブルへ)
 
【施設案内】 
わくわく科学館
★住所:交野市私市6-10-2
★開館日:おもに日曜日(AM10:00~PM12:00とPM2:00~PM4:00)
*ご要望あれば、他の日時も開館してくれるそうです。
★入館料:無料(入学見学、体験コーナー)、実験等の参加教室は有料です。
★問合せ先: rei07sc@leto.eonet.ne.jp 



大きな地図で見る
ライター:kaz_magnum kaz_magnum

カテゴリ : 地域ニュース 



コメントする

名前
 
  絵文字