『サール・ナートかたの』という施設ができるみたい~ラストフロンティアのところで建設工事が始まってる~
この道をまっすぐ進むと、JR河内磐船駅のほうへ、


この道は、長閑な田園風景を残している田んぼ道で、通勤・通学やお散歩なんかにも使われている道となっています。
とそんな、たんぼ道の一角にドーンと、
とそんな、たんぼ道の一角にドーンと、
(仮称)地域密着型老人福祉施設
サール・ナートかたの
という施設が建設されています。
道沿いの田んぼが更地になってて、かなり広い面積を持つ施設ができるみたいです。


第二京阪高架下、京阪電車の線路沿い近くにも入口が!


道沿いの田んぼが更地になってて、かなり広い面積を持つ施設ができるみたいです。

第二京阪の高架下の道沿いにも同施設の工事用ゲートがありまして、こっち側にも出入り口ができる模様です。

第二京阪高架下、京阪電車の線路沿い近くにも入口が!

第二京阪国道の歩道橋(ガスト交野店方面につながる)に登ってみると、その全体像がある程度分ります。

田んぼの中にある建設用の白い壁が見えるところが今のところ、施設建設範囲です。
もしかすると、まだ拡張されるのかもしれません。
Google Mapの衛星写真で確認するとまだ田んぼだったころの写真となっていました。
大きな地図で見る
この第二京阪の歩道橋の上からの景色をインサイト交野NO.12でも紹介したことがありましたが、その時(2013年8月21日)は、こんなにも工事は進んでいませんでした。
わずか2か月ほどでかなり工事は進んでいるようです。
このラストフロンティア。府道736号線(交野久御山線)沿いの田んぼも広大な住宅街が完成しつつあって、これから少しづつ、その風景は変化していくんだと思います。
隣町の枚方市や寝屋川市とは違って、交野でここまで大きい施設が建設されるっていうのは、あまりないので、どのような建物ができあがるんでしょーか。
気になるところではあります。
【補足】
少し調べてみたところ、この『サール・ナート』っていう施設は、枚方市にも『特別養護老人ホーム サール・ナート』というのがありまして、そっちのほうは、JR星田駅近くにあります。
ここも同じく、田んぼ沿いにある施設ですので、長閑な環境の中で、過ごしてもらいましょうっていうコンセプトがあるのかもしれません。
Google Mapの衛星写真で確認するとまだ田んぼだったころの写真となっていました。
大きな地図で見る
この第二京阪の歩道橋の上からの景色をインサイト交野NO.12でも紹介したことがありましたが、その時(2013年8月21日)は、こんなにも工事は進んでいませんでした。
このラストフロンティア。府道736号線(交野久御山線)沿いの田んぼも広大な住宅街が完成しつつあって、これから少しづつ、その風景は変化していくんだと思います。
隣町の枚方市や寝屋川市とは違って、交野でここまで大きい施設が建設されるっていうのは、あまりないので、どのような建物ができあがるんでしょーか。
気になるところではあります。
【補足】
少し調べてみたところ、この『サール・ナート』っていう施設は、枚方市にも『特別養護老人ホーム サール・ナート』というのがありまして、そっちのほうは、JR星田駅近くにあります。
ここも同じく、田んぼ沿いにある施設ですので、長閑な環境の中で、過ごしてもらいましょうっていうコンセプトがあるのかもしれません。
大きな地図で見る