トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

国境を行くNo.1~交野市幾野6丁目と枚方市村野東町との境界~

交野市と隣接する自治体は、枚方市、寝屋川市、生駒市がありますが、

これらの市と接する場所ってどんなところなんでしょーか?

そこには、何があるんでしょーか?

っていうことで、実際にその境界に行き、その風景をお届けするコーナーをスタートします☆=

題して、

国境を行く

です。 

今回は、交野市幾野(いくの)6丁目と枚方市村野の狭間に行ってみましょう☆=

ここは、交野市幾野6丁目付近の出鼻崎交差点です。
P9083038

まっすぐ行って、ガソリンスタンドENEOSを越えたところに、食べログ「うどんランキング」全国No.1になったうどんの『楽々』があります。

そのまま進んで行くと村野浄水場があったりして、もう枚方市になるんですが、今回は、この交差点を左折(写真からみて)します。

府道7号線。出鼻崎の交差点を左折し数10m行くと、『枚方市』の標識がありました。

↓↓↓ココです↓↓↓
P9083037
 
道を挟んで向かい側に郵便局があります。

交野幾野郵便局

P9083029

この郵便局のすぐ左側には、マンションがあって、そこの住所は、枚方市村野東町となっていました。

というわけで、

幾野郵便局を境に交野市と枚方市ということになります。

~国境を行く~
正確には市と市の間になるので、市境とかが正しい?記載なのかなぁとは思いますが、いかんせん交野市は、枚方市や寝屋川市と比較し自然が多く、他の街よりもテイストが異なる独自路線を進む町なので、便宜上、国境とさせていただきました☆=

 

大きな地図で見る
ライター:kaz_magnum kaz_magnum


コメントする

名前
 
  絵文字