トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

交野が産んだ『唐揚げ』!?からあげランキング 最高金賞受賞~あの「金のとりから」の本社は交野にあります!~

名称未設定-1


『金のとりから』ってご存知ですか?

味の専門家たちも舌を巻くホンモノの鶏の唐揚げ専門店を運営している会社の本社が…。

なんと交野にありました!!

それが、ココです↓↓↓
P8312591

本社は倉治にあるんですが、JR津田駅から歩いて数分のところで、枚方市(津田)との国境ギリギリのところにあります。

P8312596
あと数10mずれていたら、本社=枚方市でした。
すぐ目の前には、枚方市の標識がありました。 
P8312599

鶏肉一筋60年の「シマナカ」が、みんな大好きな唐揚げを『手軽に、美味しく、楽しく』をコンセプトに、そして揚げたてのおいしさを食べてほしいという想いを込めて作った新しいスタイルの唐揚げ専門店が、

「金のとりから」

です。

とにかくおいしい!と、メディアにも沢山取り上げられていて、東京スカイツリー店っていうのもあるなかなかポップな唐揚げ専門店です。

そして、なんといってもその堂々たる実績!

第3回からあげグランプリ 味バラエティ部門
最高金賞


受賞してます。

からあげをファーストフードまで昇華させたその逸品。

トッピングができるので、途中で味が変えられる!っていうのもありそうでなかったアイディアですね。
二度美味しいとは、まさにこのことを言うんじゃーないでしょうか。
名称未設定-1

東京スカイツリー店には土日限定でこんなものもあるようです!
1354258093 (1)
「ドドーンと 30cmオーバー! スカイツリーと並べて、撮影してみよう!」
「お好きなスパイス&ソースでデコレーションしてね。」


ここまで、ドドーンってやっちゃうと、やりすぎな感じもしないでもなくもないです。

本社があるので、そのお膝元の交野は、もーから揚げだらけ!?って思ってしまいます。

がしかし!

交野に店舗はないんです...。残念!

関西には、新京極店・三宮店・なんば戎橋店・千日前店・関大正門前店(Chasen関大正門前店)・三重鈴鹿店の6店舗ありますんで、大阪市内に行った際には、是非一度食してみてはどうでしょーか?

関西大学に通っている学生なんかはめちゃメチャメチャ良いですね。毎日、から揚げが食べれてウラヤマシイです。

まだ、食べたことがないっ!ってヒトは、大阪市内にお出かけの際には是非とも食べてみましょう☆=

そして、「この店。地元に本社あんねーん!(でも地元にはお店ないけれども...)
って友達に自慢しよう!

☆金のとりから-株式会社 シマナカ web site
 http://www.shimanaka.co.jp/contents.php?id=97

 
大きな地図で見る
ライター:katano_times katano_times


 コメント一覧 (2)

    • 2. きよ
    • 2015年08月31日 15:13
    • 寝屋川に移転された模様。
    • 1. 唐揚ファン
    • 2014年03月09日 21:48
    • 交野に本社があるのに店舗がない。
      関西よりも首都圏の方が店舗数が多い。皮肉な事やね。(鶏肉だけに)

コメントする

名前
 
  絵文字